野良なお
ファン登録
J
B
雨宿りさん 上下少しトリミングしています。 淀川にいるとこんな光景が見られるのでカメラは 手放せません。(コンデジですけどね) リュックの中は猫ちゃん達の食料と水と膝掛けでいっぱいです。 一眼レフを入れる余裕が無いんです。
2024年02月04日12時30分
野良なお様 こんにちは。神々しい画ですね。私も約17年くらい土手を自転車で走っていたのですが、、何度も見た素晴らしい淀川の風景です(^^) カメラ手放せ無いのは良くわかります。当時は収める術を知りませんでしたが、今それを収めることは良いなと思います(^^) 宜しくお願い致します(^^。
2024年02月04日12時51分
こんにちは。 大都会、大阪のビル群に伸びる天使のはしご、、。 素敵な光景に出会いましたね。 なかなか撮るのは難しいですが綺麗に撮られていますね。 奈良でこの景色は見れません。(笑)
2024年02月04日15時59分
TU旭区さん こんにちは。 17年も淀川の土手を走ってますか。 かなりのベテランですね。 淀川へはほぼ毎日出かけていますのでこんな光景に 出会う確率は高いですよ。 いつも一眼レフが有ったらなあと残念がっています。
2024年02月04日17時48分
chiba photoさん こんにちは。 どうも有難うございます。 淀川では割と高い確率で拝むことが出来ます。 でも一眼が無いと表現したいような光芒は難しいです。 これはトリミングしています。
2024年02月04日18時11分
奈良のもぐちゃんさん こんばんは。 奈良は大仏様の神々しい後光が毎日射していますね。 天使の梯子(仏様の梯子は聞いたことが有りませんから)は見られないでしょう。(笑) 淀川では時々こういう光芒を見ることが出来ますが、やはり一眼レフが無いとね。
2024年02月04日18時47分
お月様さん こんばんは。 実際の光芒はもっと広く見えましたが橋梁をどうしても 入れたかったのでこれが精いっぱいの構図でした。 淀川へ雨天以外は出かけていますので光芒に出会える機会は 多いのですがカメラが問題です。 コンデジでも手放せません。
2024年02月04日21時17分
LIZALIZAさん おはようございます。 どうも有難うございます。 淀川だと周辺に高い建物が無いので空が広く見えます。 この光芒ももっと広く出ているのですが右の橋梁も入れたかったので こんなんなりました。
2024年02月05日10時01分
雨宿り
神々しい光ですね〜 手前の河川敷にたれこめる雲と、奥のビル群に指す光芒の対比も素敵です。
2024年02月04日10時57分