写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

八坂庚申堂2

八坂庚申堂2

J

    B

    前投稿の吊るされた「くくり猿」に囲まれた「融通尊」と書かれたお堂内を 超広角レンズで寄って撮影して見ました。

    コメント31件

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    こんにちは。 本当にカラフルなくくり猿さん達ですね。 これだけ集まると「融通尊」様も賑やかでいいですね。

    2024年02月01日15時06分

    R380

    R380

    奈良のもぐちゃんさん、一番コメ有難うございます(^_^) 融通尊お堂の後ろ本堂にはご本尊さんが居られ、その周辺も「くくり猿」で超一杯でした。 沢山のくくり猿同様にお参り観光の女性も凄く多かったですよ(^_^)

    2024年02月01日15時26分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    八坂庚申堂で キレイな女性たちと カラフルな猿さんたちに囲まれて ご満悦なR380さんの顔が浮かびます…♪ 融通尊様は、大きな帽子付きドングリを 抱えているのですね。。。(*´ー`*)

    2024年02月01日15時28分

    *kayo*

    *kayo*

    八坂庚申堂さんは女性に大人気なんですね。 金髪の女性が粋な着物姿でお参り、カラフルなくくり猿さんとともにフォトジェニックです(^^♪ こちらは願いをかけるより「欲を捨てる」ことによって願いが叶うとか、私はまだまだ欲の塊ですが(*´∀`)

    2024年02月01日15時38分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 被写体に嬉しい若い女性の着物姿の方が沢山居られましたよ(^_^) 撮影仲間と喋ってたのですが、話されてる言葉から大半が外国からの観光客の様でした(^^ゞ 八坂の塔横を通る道には此処は外国か?と思える程の海外からの観光客の多さでした。 LUPIN-3さんの様に観察してませんでしたが、融通尊はドングリの様な物を持たれてますね。 それも何か謂われが有るのでしょうね!?

    2024年02月01日15時44分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 良く京都に来られてる*kayo*さんですので、一度は庚申堂へ行かれた事が有るのでは? インスタで人気の様で、7・8割以上?が海外からのお客さんの感じでしたよ(^_^) 庚申堂サイトには「願いを叶える秘訣は、欲を一つ我慢すること、欲を意欲に変えましょう」 何て書かれてますね(^_^) 欲こそが人間を前進させる源かも知れませんよね(^^ゞ

    2024年02月01日16時07分

    レリーズ

    レリーズ

    普段は望遠レンズメインのRさんが、 広角ズームを使用しての撮影!ですね。 狭い場所でのこのレンズ描写は、 レンズの威力を発揮しますよね。 八坂庚申堂へ参拝しない人は撮影禁止!?

    2024年02月01日18時23分

    いかなご

    いかなご

    紅白歌合戦の小林幸子の衣装を 思い出しました(^^) 迫力あり、圧倒されますね♪

    2024年02月01日19時20分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 鳥撮り以外では8mmfisheyeかこのレンズのどちらかを持って行く様にしています。 今回はレンズ交換無しのMarkIIにこのレンズ、OM-1に12‐100mmを付けて撮影してました。 仰る様に狭い所では隅々まで写る超広角レンズが面白くて良いかもしれませんね! 八坂庚申堂へ参拝しない人は撮影禁止…サイト見て頂いたようですね(^_^) 何時も神社仏閣ではお賽銭入れるのですが、今回実は参拝もお賽銭も忘れてました(^^ゞ

    2024年02月01日19時27分

    R380

    R380

    いかなごさん、コメント有難うございます。 カラフルで小林幸子の衣装の様に派手ですよね(^^ゞ それが又インスタ映えする様で人気を呼んでるのでしょうね(^_^) 今回狭い所での遠近感演出に近寄って7mm撮影して見ました。

    2024年02月01日19時36分

    RUGGER

    RUGGER

    八坂庚申堂は最近ではスポットですねぇ。 ワタクシも大好きな場所です。

    2024年02月01日20時26分

    R380

    R380

    RUGGER、コメント有難うございます。 私か今回で3回目ですが、始めの頃は八坂の塔へ行っても、少し入り込んでる所に有るので 八坂庚申堂には気が付きませんでした。 インスタ人気スポットの様で沢山の方が来られていました。 清水寺・産寧坂や高台寺・二年坂から八坂の塔への寄り道に八坂庚申堂は良い所ですね。 そう言えば、RUGGERさんはFP時代には素敵な八坂庚申堂作品投稿されてましたね。 特徴的な狙いだったので覚えています。

    2024年02月01日21時11分

     primrose-

    primrose-

    「くくり猿」って初めて聞きました。 お猿さんなのですね。顔は中に埋もれているのかな。 たくさんのきれいな色に囲まれて、融通尊様もなんだか嬉しそうに見えます。 超広角レンズの描写がとてもかっこいいですね。 前作も素敵、女性たちに人気なのがわかります。 インスタ映え間違いなし!ですね(*^^)v

    2024年02月01日21時28分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 以前から知る人ぞ知る秘かな人気場所でしたが、インスタ映え以降超人気に成っています。 時々京都に来られていて結構通なprimrose-さんですので、 穴場的場所でひょっとしたら来られてるかも?と思っていました(^_^) 「くくり猿」は説明すると長くなるので、八坂庚申堂サイトを検索して読んで下さいね(^^ゞ 以前に標準レンズやfisheyeレンズでも融通尊さんシーンを撮っていますが、 今回は面白いのが撮れるかな?と超広角域で狙ってみました(^_^) 京都に来られる事が有りましたら、凄く狭い所ですが八坂庚申堂も行く先に加えて下さいね!

    2024年02月01日21時54分

    R380

    R380

    primrose-さんへ 中禅寺湖の「飛沫(しぶき)氷」作品は素晴らしいシーンを撮られてましたね。 鼠の氷の彫刻のチューシーンでは上手く太陽光芒を合わされ流石の作品でしたね。 両作品とも惚れ惚れ作品でした(^_^)

    2024年02月01日22時15分

    まりくま

    まりくま

    カラフルーーアングルもステキ♡ くくり猿。。初めて知りました お願いことを書くのですか??

    2024年02月01日22時16分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 カラフルで正にインスタ映えしそうでしょ(^_^) サイトにはこの様に書かれています:くくり猿に願い事を書いて吊るすことで、 「一つ欲を我慢することで願い事が一つ叶う」と書かれています。

    2024年02月01日23時26分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 くくり猿…確かにインスタ映えしそうですね(=^ェ^=) 「融通尊」さんも華やかなくくり猿に囲まれて嬉しそうですね(笑) 7-14もいい仕事をしますね…また物欲が騒いできました(^_^;)

    2024年02月02日03時20分

    ノッコ

    ノッコ

    京都へは度々訪れていますが八坂庚申堂のことは知りませんでした。 とてもカラフルなくくり猿が人気のようですね。 着物姿の女性に斜め上からの光が素敵です。 そして広角で撮られたお堂の融通尊もカラフルな中に迫力がありとても素晴らしいです。

    2024年02月02日10時02分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 インスタ映えするとくくり猿が人気を呼んでる様で、沢山の人が来られてました。 「融通尊」さん嬉しそうに見えますか!(^_^) フォサーズ時代は広角撮影苦手だったので、ZD7-14mmF4は購入しませんでしたが、 最近は超広角撮影に興味が湧き、MZD7-14mmF2.8を購入しました(^_^)

    2024年02月02日13時21分

    ナント君

    ナント君

    八坂庚申堂良く行きますがご本尊は初めて見ました 広角で奥行き感出て迫力です

    2024年02月02日13時31分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 良く京都に来られてるノッコさんがご存知無かったとは一寸意外でした! 知る人ぞ知る秘かな人気場所だった八坂庚申堂でしたが、 近年はインスタ映えすると有名になってからは凄く沢山の人が来られてる様です。 八坂の塔が正面に見える坂道道路から少し入り込んでる所に有るので、一寸判り難いかも しれません。凄く狭い境内ですが、京都に来られた折には一度八坂庚申堂へもお寄り下さい。 以前から色んな画角で撮ってた融通尊さんシーンですが、 今回は他の方が撮って無い時を見計って、思い切り近付いて超広角端で狙ってみました。

    2024年02月02日13時35分

    R380

    R380

    ナント君さん、コメント有難うございます。 御本尊は青面金剛で本堂に安置され手前の三猿像の奥にあり、今回は覗きませんでしたが 前回行った時に沢山のくくり猿が吊るされて、奥が良く見えなかった様に記憶していますが… くくり猿の吊るされた隙間から見られるのかもしれませんね? そんな感じですので、何時も本堂手前でくくり猿に囲まれた融通尊さんを撮らせて貰ってます。

    2024年02月02日13時55分

    うめ太郎

    うめ太郎

    超広角レンズで、周囲を入れて素敵な構図で撮影してますね。 広角レンズはグッと近づいて撮る、なかなかできませんが、お手本のような 撮影素晴らしいなあと思います。

    2024年02月03日01時54分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 風景撮影は殆どしないし、以前は超広角レンズ撮影は苦手だったのですが、 ここ数年超広角レンズで寄って撮影する面白みを覚えて、時々こんな撮影しています(^^ゞ 手前が大きく写り、遠近感が出て楽しい撮影が出来ます(^_^)

    2024年02月03日19時35分

    片さん

    片さん

    八坂庚申堂ですか!随分と艶やかな飾り物ですね。 カラフルな丸い球状のものは何で出来ているのでしょう? 前の作品では、飾りに負けじと金髪.着物で伝統的な行事にも合わせてる。 賑わいがあって、カラフルで楽しそうな行事ですね(^人^) 融通尊様もご満悦のようです。

    2024年02月03日20時21分

    R380

    R380

    片さん、コメント有難うございます。 カラフルな丸い球状は「くくり猿」と良い、触れてませんが布で出来てると思います。 金髪.着物女性は着付けから見て日本人では無く外国からの観光客と思っていました。 行事と言うか、この状態が現在の八坂庚申堂の日常風景なんですよ(^_^) 八坂の塔や二年坂の辺りを歩いてますと、多分8割以上が外人さんの様でした。 京都の観光地は正にオーバーツーリズム状態を実感させられました。

    2024年02月03日21時09分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    八坂庚申堂さん、カラフルでステキですよね~ 何度か訪れたことがあります。 広角レンズの使い方を教わりました。こういうビューっていいですね

    2024年02月04日20時50分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 LIZALIZAさんは何度も八坂庚申堂へ来られてたのですね(^_^) 最近は一層人気が出て、以前にも増して凄く訪問者が多く成ってるようです。 風景撮りは殆どやらないので、超広角ズームレンズはできる限り被写体に近付いて 撮ると面白い描写してくれますので、そんな撮り方ばかりしています(^^ゞ

    2024年02月04日21時23分

    ノッコ

    ノッコ

    最新作の八坂の塔と京都タワーのコラボ素晴らしいですね。 夕焼けに映えた八坂の塔が一段と美しいです。 ライトアップがない時は新しい0M-1mark2のGNDが役に立つのかしらと思いました。 全く買うつもりはないのですがファームアップしてほしいです(*^^*)

    2024年02月05日10時47分

    R380

    R380

    ノッコさん、此方にコメント有難うございます。 八坂の塔での撮影会で、高台寺駐車場のトイレへ行こうと思い、南側階段を上がると あのシーンが見え数枚撮ってからトイレに行き、トイレ後に再び見ますと短時間で夕焼け空が 先程撮った時より遥かに濃い綺麗な赤色が出ていて、再度撮らねばと思い撮り直しました(^_^) 高台寺の夜間拝観時にも撮った事が有りましたが、こんな綺麗な夕空は初めてでした。 あの画像も一寸苦労して現像したのですが、塔の下部は少し黒潰れし 京都タワーは少し白飛び気味なんですよね! 0M-1mark2の新機能GNDを使えば、空の部分にNDを効かせれば下の黒潰れ部分は 無くなると思いますが、京都タワーの白飛びは如何成るのかな~??と思いますね。 私も0M-1mark2は全然買う予定して無いので、改良されたAF性能向上とGND機能の ファームアップを0M-1にもやって欲しいですよね(^_^) でもやってくれないでしょうね!

    2024年02月05日15時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 八坂庚申堂1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP