リストリン
ファン登録
J
B
1年半ほど講師に習いましたが、今はわけあって独学 大分弾けるようにはなりました。。 始めたきっかけは、服部百音(はっとりもね)に触発されて。 彼女も天才少女でした。今は国内外で活躍しています。 ベルギーの安いバイオリンですが愛着があります。
丹波屋 さん コメントありがとうございます。 そうですか(@_@) 私は高校3年間ブラバンでクラリネットを吹いていましたよ。 大学でも続けていたら良かったと後悔しています。 今は仕事もあって練習する時間は限られていますが、没頭できる貴重な時間です。 死ぬまで続けたいと思ってます。止めずに頑張って続けてください(^_-)-☆
2024年02月02日05時50分
そうでしたかそれは良かったですね。 僕はヴァイオリンと一緒に60年以上過ごしてますよ。 お弟子さんに教えていますが大事なのは力を抜くことですね。 素敵な音が出ますように^^
2024年02月02日09時45分
キンボウ さん コメントありがとうございます。 力を抜く・・・。習っていた頃よく注意されました。 難しい指使い、早いパッセージなどどうしても力が入ってしまいます。 ゆっくりしたテンポで確実に弾けと言われていました。 そうでしたか!スイスに居られたことと関係があるのですね。 私は小学生の6年の1年間バイオリンを習っていましたがそれっきりになってました。 服部百音さんがメディアで取り上げられた頃でした、ジュール・マスネの「タイスの瞑想曲」 と出会って、是非とも弾きたいと思いが募ったのでした。
2024年02月02日16時05分
私は、ヴァイオリンには縁がないのですが、孫が小学生の時、全国コンクールで 上位に入り、副賞としてオーストリア・ウィーンのモーツァルトのおひざ元で 演奏させて頂いたそうです (昨年の春休みの事) 今、中一ですが、ヴァイオリンに明け暮れています 将来楽しみです♪ *リストリンさんも頑張ってください 発表会はありますか?
2024年02月06日21時33分
ちこちゃん さん コメントありがとうございます。 兎に角、バイオリンは小さい頃から弾いていないとだめですよ。 自分で言うのも変ですが、小学校の時1年間習っていたのを止めずに続けていれば ある程度のところまではいけたのではないかと思っています。 今はただ自分の楽しみだけのために弾いています。人前で弾くとか、演奏会とかは 一切考えていません。(もちろん、そこまでのレベルに達していないんですけど)
2024年02月06日21時56分
丹波屋
美しいです! 高いとは思います。 私はサックスで、半年ほど習っています。どこまで習い続けるかはまだわかりません。
2024年02月01日23時24分