よねまる
ファン登録
J
B
今春も素敵な花を咲かせてくれることでしょう^^
ミツマタの蕾 可愛いです。白っぽくてつぶつぶ しててお花をパッと連想するのは難しい? 月が明ければ立春も直ぐそこまで来ました。 里山の叔母ちゃまも春を待ってますね。私も日々 庭に居たいのです。まだまだ寒くて雪も残って ますが・・・連日3月の気温らしいです。
2024年01月31日10時31分
Y.ozuさん そうですね。わたしもセットで覚えました^^ これらが和紙の原料になるんですから不思議です。 遥か昔に倣ったコウゾ、ミツマタは覚えていたのに 奥様の誕生日を忘れていたとは、これは大変なことですよ>.< まだ間に合いますから誕生日祝いの外食でもされてはいかがですか^^
2024年01月31日12時41分
頂雅さん 可愛らしいですよねぇ。これがやがて黄色やオレンジ色に 大きく膨らんで、楽しませてくれます。葉がない状態で 咲いている姿は不思議な感じさえしますね^^ このおばあちゃん、おそらく80歳はとっくに超えていらっしゃると 思いますがここがおばあちゃんの畑のようで、必ず何かの畑仕事を されています。生きがいでもあるのでしょうね。そして無心で 没頭できるのだと思います。私も菜園で土いじりや草むしりをしていると 何もかも忘れて気分転換になるんですよねぇ。 頂雅さんの庭の草花のお世話も同じかと思います^^
2024年01月31日12時47分
こんにちは^^ お写真でもわかりますように枝が三又に分かれるんですよね。 分かりやすい名前です^^ お金(紙幣・日本銀行券)の原料ですね。 日本銀行がいくらで買い取ってるか知りませんが^^; 早春を感じます! 2024.01.31. Wed. 時は巡り また夏が来て あの日と同じ 流れの岸 瀬音ゆかしき 杜の都 あの人は もういない… TeaLounge EG
2024年01月31日13時57分
TeaLounge EGさん 暖かくなるとマカロンのような花が咲いて とても可愛らしいんですよね。 ミツマタのほかにもつぼみを膨らませてきた花の芽が 愛おしいです^^
2024年01月31日14時15分
*kayo*さん そうななんですよ。毎年撮りに行く場所のミツマタですが、 春を心待ちにしているようでした^^ 昨年は2月下旬には咲いてました。今年は暖冬と言われているので もう少し早いかもですね^^
2024年01月31日20時47分
VOICE Int'lさん 春と思えば春なんですよ。毎日10回「春 春 春」と唱えてくださいね。 え、明日から雪ですか!「雪 雪 雪」に変更します( ̄▽ ̄;)
2024年01月31日21時00分
Winter loverさん 昔、学校で習いましたね。そして、紙すきの体験学習なども 経験したかも知れません。 とてもかわいらしい花が咲きます。お菓子のマカロンみたいな感じで とても不思議で魅力的な花です。庭に欲しいです^^
2024年02月01日08時11分
オズマのつぶやき
中学か高校の時に教えてもらったのですが ミツマタって和紙の原料でしたよね。 頭の中に花の形は全く分からないけれど 未だにコウゾ、ミツマタとセットで覚えています。 もっと大事なこと覚えておけって… 数日前の家内の誕生日すっかり忘れてました。(汗
2024年01月31日10時19分