写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nanshiten8 nanshiten8 ファン登録

風待ち暮らし(5)

風待ち暮らし(5)

J

    B

    コメント3件

    kuuaoyu

    kuuaoyu

    種類違いが2羽(チョット重なったが)良いですね。K-3 Ⅱの連写はどうですか? 私も星用にと中古を入手していて星だけでは・・・と思い一度白鳥の撮影でも使用、canon 80Dとはそれ程って感じ?! 更新をしたいが懐が・・!

    2024年01月31日06時22分

    kuuaoyu

    kuuaoyu

    ドットサイトの調整法有難うございました。 今日、もう一度外してレールとドットサイト本体取り付け部をジックリ観察で判明、レール側(三角状・凸)は左右対称でOK、本体レール取付部(三角状・凹)でありネジを回して移動締め付け側が固定側と対象では無く小さく凹のセンターがズレます。よってやや斜めに取り付けとなるのが判明です。とりあえずレール側にボール紙を張り段差を付け(見て目にはほぼ平行)池まで行ってゼロイン調整をしたところ左右・上下の調整ネジの調整範囲のほぼ中央でセットが出来ました。ただレールをホットシューに付ける段階でも若干の左右の余裕が有りますから現状でほぼ中央に取り付けその後モニターなりファインダーを覗いて微調整ですね!(ズームを大幅に変更したら上下に若干ズレます。これはYouTubeでの解説にあった誤差範囲とかで了承ですね! もう少し早く行ってれば10数羽の飛び出しを2回撮れたのですが、そう慌てず・・・。

    2024年01月31日17時26分

    nanshiten8

    nanshiten8

    kuuaojijiさん,コメントありがとうございます。ゼロイン調整よかったですね。K-3Ⅱの連写は秒8コマで,そこそこの長さ撮れます。目白撮影では,一日数百枚撮ってしまいます。選り分けが面倒です。私がペンタックスにしたのは星雲を撮りたかったからです。このレンズもそのためです。最近OMシステムが新機種,新レンズを出しましたね。ビデオ撮影もするなら一番魅力的なセットです。星撮影と鳥撮影は挑戦しがいのあるテーマです。最後は自分が納得するかです。私は今はこのセットを使い倒そうと思ってます。ありがとうございました。(宝くじ外れたので…笑)

    2024年01月31日22時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnanshiten8さんの作品

    • あいさつ
    • Try Best(1)
    • 秋のどか(4)
    • エコーの声(1)
    • 道草(4)
    • 海鳥事情(6)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP