mckee
ファン登録
J
B
先日と同じ場所からですが 残念ながらピーク時はギャラリーが多く断念 ちょっと時間をずらしましたが結構飛んでました^^
手前と奥の光が当たっている場所の蛍と川の彩度の変化が幻想的な雰囲気をさらに醸しだして素晴らしいです 10時過ぎでもこんなに飛んでいるのも凄いですね
2011年06月05日12時12分
凄いですねぇ^^ 皆さんの蛍撮影を見ていると、チャレンジしたくなりますが はたして東京近郊で、この様に蛍が舞う場所ってあるのかなぁ? 計算されていない光のベールが、本当に素敵です!
2011年06月06日00時12分
ものすごい数ですね!! こんなにたくさんの蛍を私は見たことがありません!! 今にもカメラにぶつかってきそうなくらいの迫力ですね☆ 本当に美しいです(*^▽^*)
2011年06月06日10時45分
makosanさん いつもコメントありがとうございます。 せめてもの対象物が小川で何となく雰囲気伝わりますが 何も無かったら何だかわからないですよね(笑)
2011年06月07日22時02分
シモスチェンバレンさん いつもコメントありがとうございます。 沢山飛んでるようですが、それでも毎年数は減っているように思います。 いつも町内会で川掃除していますからずっと残っててほしいです^^
2011年06月07日22時04分
carterさん いつもコメントありがとうございます。 僕的には子供のころからホタルは結構身近にいた存在なので 特別な感じしませんがコメント拝見すると実物見たこと無い方もいらっしゃるようで・・・。 撮影はピント合わせが難しいです^^
2011年06月07日22時09分
まこにゃんさん そう言えば最長運転距離伸びましたか? 確かに夜間の運転は昼間よりも随分気を使いますからね! こんな写真で良かったら見ていってください^^
2011年06月07日22時12分
mimikuraさん いつもコメントありがとうございます。 22:00過ぎでも結構飛んでますよ! 確かに一時的に一休みするみたいですが また復活したりします^^
2011年06月08日07時44分
アーキュレイさん いつもコメントありがとうございます。 東京の事はよくわかりませんがどっかに無いですかねぇ! ホタルスポット!! あっても黒山の人だかりなのでしょうね^^
2011年06月08日07時53分
―A.C.T.ism―さん いつもコメントありがとうございます。 奥の密集は20mくらい離れてますが 手前は1mくらいのところを飛んだりします。 近くだと結構、羽根音うるさかったりして(笑)
2011年06月08日07時56分
でぐびんさん いつもコメントありがとうございます。 やっぱりそうですよね! 一時的に光は減りますが休憩明けたホタルたちが また一斉に光る時間がありますからそれが狙い目です^^
2011年06月08日07時59分
makosan
蛍いいですねぇ^^ 流れる小川が光っているようで幻想的です!!!
2011年06月05日01時15分