写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

フジカと散歩 最近手紙書いてますか?(フィルム)

フジカと散歩 最近手紙書いてますか?(フィルム)

J

    B

    書かなくなりましたねぇ…。 便箋、封筒、葉書き、切手…。漢字がわからない時には辞書を引いて…。 ポストに投函した手紙類の集配回数も減り、相手に届くのにも時間がかる。 フィルムカメラで写真を撮って、出来上がるのをじっと待つような感じ…。 今は、一瞬で相手に伝えたいことが送れる便利な?時代。 ひと昔前の時間の流れが遅くて不便を感じ、待てないのでしょうね。 私も、手紙は老人ホームに入居している94歳の母親にしか書かなくなったかな…。 二週間に一通。簡潔で字を大きくして^^

    コメント22件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    スマホがない時代は手紙を書いてましたね。 すっかり便せんも封筒も使わなくなり、たくさん残ってます。 季節や相手に合わせて、便せんや封筒を選ぶのも楽しかったな。

    2024年01月28日09時47分

    inkpot

    inkpot

    手紙書かなくなりましたねェ。一昨年からは年賀状もやめてしまい、益々ペンを持たなくなりました。だからどんどん字を忘れてしまいました。( ノД`)シクシク…

    2024年01月28日11時00分

    ち太郎

    ち太郎

    おっしゃる通り書きませんね。 このような街の委託されているのでしょうか、郵便ポストが近くにあるお店も寂しくなりました。 最近は書くと言ったら写真を撮った時のデーターをせかせかとメモに書いているぐらいです(笑)。SS、絞り、住所、などなどです。 メモ書きを紛失したのは1回、ペンを落としたのは数回あります(笑)。

    2024年01月28日11時15分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  スマホは便利ですものね。ペンをもって手紙を書かなくなったのは  自然な流れだと思います。  そうですね。おっしゃる通り、季節や相手に合わせて便せんや封筒、  そして切っても選びました(笑)

    2024年01月28日11時17分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  万年筆なんてここ数十年使うことはなかったし、  字を書くこと自体が億劫になってしまいました>.< といっても、私はスマホはもっていないんですよ(笑)  今秋から葉書の値段も上がりますので、いわゆる  年賀状じまいをする方が急増のようです。  はい。私も字をどんどん忘れています。辞書を引くことも  なくなりましたねぇ…。

    2024年01月28日11時23分

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、お世話になっております、子供の頃・・コレでしたね~^^、良く見つけました^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年01月28日11時26分

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ コーラケーズの赤も フィルムの色合いってやっぱりいいですね~こちらも♪ サビ加減がまた魅力的な看板! わたしは手紙好きで 小5から文通している人と いまだに続いてます(*ノωノ) 他の友人たちとも定期的に手紙やハガキのやりとりが 可愛い切手集めるのも楽しんでますよ☆彡

    2024年01月28日11時28分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  昔はペンたこができるくらいにペンをもって書きまくりました。  痛くてペンが持てない時もあるくらいに。それがねぇ…。  人間って楽な方楽な方へと流されていくんですかね。いやいや、便利な方かな?    私はホームに入居している母親宛てに、葉書に色鉛筆で季節の花の絵を描いて、  「元気~!また会いに行きますよ~^^」と書くぐらいですかねぇ…(笑)  まったくどうしようもないですね>.<

    2024年01月28日11時31分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさんは二週間に一度はお手紙を書いて いらっしゃるのですね。凄いことですよ。 この懐かしい看板も見掛けなくなりお手紙より 文字を書くことが減ってしまいました。 近頃はメモも画像 もしくは動画なんですねぇ。 ペンとメモ帳を持ち歩くこともなく・・・

    2024年01月28日11時31分

    よねまる

    よねまる

    Y a K 5 5さん  この看板、よくつる下げられていましたよね^^ 最近は見なくなりましたねぇ。この看板も  錆びてくいっぽうです。需要はほとんどない感じですね>.<

    2024年01月28日11時45分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  おはようございます。  フィルムならではの赤ってありますよね。  そう言ってもらえると嬉しいです^^ それはすごいことですよ!手紙、好きですかヽ(^o^)丿  文通…懐かしい言葉ですねぇ。手紙のやり取りって  時間もかかりますけれど、確実に残っていますからね。  古い手紙の入った封筒の束。麻紐で幾つも縛ってとってありましたが、  だいぶ処分しました。  どんな便箋と封筒で送ろうか。切手は?郵便局に行くと記念切手発売が  カレンダーでわかりますから、あわせて買いそろえたりしたり^^  封を開けると手紙を書いてくださった相手の心も自分に届くようで…^^

    2024年01月28日11時54分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  いやいや、大したことではないのですが千葉からですと  ホームのある北鎌倉は遠いので頻繁には行けず、葉書で  ごまかしています^^葉書には必ず季節の花の絵を色鉛筆で  描いてます。先日はロウバイを描きました。  今の時期はなかなか花がないのですが、次は菜の花にしようかと。  一度描いた花とダブってしまうこともあるんですよ^^  でも、それ以外では手紙を書くことはほとんどなく、筆不精極まりない  状態なんですよ>.<

    2024年01月28日12時00分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは^^ 手紙は極力書くようにしています。 メールやラインで簡単に送れるようになった昨今ですが やはり字の温もりといいますか自分の手で、自分の筆体で思いを伝えることは大事ですね。 デジタルに慣れてしまうと字も下手になります。 恥ずかしいですが、なるべく書くようにしています。 手紙には心がありますね^^ 2024.01.28. Sun. 時は巡り また夏が来て あの日と同じ 流れの岸 瀬音ゆかしき 杜の都 あの人は もういない… TeaLounge EG

    2024年01月28日13時13分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    今年も昨年お袋がなくなったこともあり 年賀状は一通も書きせんでした。 またこれからも書くつもりはありません。 友人、知人も断捨離の時期になりましたね。(苦笑

    2024年01月28日13時26分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  それはとても良いですね。手間暇かかりますが  字にはその人の人柄も現れますか受け取った人も  嬉しいことでしょう^^

    2024年01月28日13時50分

    よねまる

    よねまる

    Y.ozuさん  うちもここ数年喪中が続いたため、今年はもらった  年賀状の枚数は例年の半分以下となりました。  年賀状じまい、そろそろだよなぁと考えています。  何を残し何を手放すか…。いろいろと判断を迫られますね。  となると、まずはカメラの整理か?(笑)

    2024年01月28日13時53分

    Winter lover

    Winter lover

    この看板、趣きがありますね。こういうのは歴史的遺産で保存されるべきだと思います。 年賀状もPC処理だし、殆ど書きませんよね!仕事上、ビジネス文書はWordやメールだし! 全く書く機会なしです。

    2024年01月28日15時49分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    手紙を書く相手がいない人は、自分に書けばいいんですよね( ̄▽ ̄;) それってすごく寂しくないですか? 80歳の僕へ... 生きているかなぁ〜

    2024年01月28日16時16分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  懐かしい感じがしますよね。昔はタバコ屋さんとか酒屋さんの  店先にも掛けられていたような記憶が。違うかな…。  そうなんですよね。ワープロ、そしてパソコン。文書作りで  ペンを持つこともなくなってしまいました。作家は今でも  原稿用紙に書くんですかね?おそらく書かないだろうなぁ。

    2024年01月28日17時13分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  いいですねぇ!書いた後はカプセルに入れて土の中に埋めるんですよ。  多分、3年経てばどこに埋めたか忘れますけど…( ̄▽ ̄;)  えっ、80歳の僕へですか?ちょっと欲張ってますねぇ(~_~;)

    2024年01月28日17時16分

    丹波屋

    丹波屋

    なぜかほっとします。 前作の肥料のセレクト入りおめでとうございます。 2作品とも味があって、いいですね。

    2024年01月28日21時22分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  こういった食堂も減ってきましたからねぇ。  安くて美味しいものを出してくれそうです。  いやいや、セレクトではなくてトレンドです^^ あまり気にかけていませんが、ありがたいことですね^^

    2024年01月28日21時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 浅草橋旅情
    • ハイネケンの空瓶(フィルム)
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • さーーて、今年も始めるかニャ
    • 秋を感じた夕暮れ
    • 懐かしの葛飾立石

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP