km85
ファン登録
J
B
ヒトを見てあわてて逃げ出す小鳥と違って、カモ達は何も無かった様な顔をしてスーッと対岸に逃げていく。向こう岸に集まるカモ達を見てあっ!嫌われてたんだとじわじわ気づく。せつない。 他のカモ達が一斉に飛び立ったのにミコアイサ君だけ取り残された。友達になれそうだ。∩^ω^∩
HAMAHITOさん シジュウカラが催促なんてかわいいですね。待ち切れなくて早く早くと小踊りしている様ですね。餌や水をかえてくれるのを覚えていて安心しているのだと思います。前にインコが一瞬見た模型で人が何人、猛禽が何羽、動物が何匹を札で言い当てる動画を見ました。認識能力も記憶力も高く、四則演算も瞬時にこなします。HAMAHITOさんのこと覚えているのだと思いますよ。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2024年01月28日09時01分
ブラックの背景に白黒パンダさん、とてもキレイ! そうそう、カモの逃げ方って「こいつはヤバい奴だな、知らんふりして離れよう」みたいな^^ ちょっと人を馬鹿にしてますよね
2024年01月28日10時22分
R380さん わたしカルガモとオシドリとミコアイサと最近覚えたオナガガモ位しか知らないです。前にシマアジを撮ってる方々が集まっていて素通りで数枚撮りましたがカワセミを見つけてさよならって感じでした。 鳥の中のほんの一部だけに反応する人みたいです。 コメントありがとうございました。∩^ω^∩
2024年01月31日00時01分
キツツキさん 面と向かって言わないのに無視されてる感が(笑) クラスでひとりぼっち。ミコアイサ君も溶け込んでるふりして置いてかれました。ニシオジロビタキは白飛びするのでアンダーで撮れと誰かが叫んでいた事を思い出すほどの白さでして、アンダーになり過ぎました。 コメントありがとうございました。∩^ω^∩
2024年01月31日00時06分
44katuさん 鳥は出会うまでの道のりが大変でして、お祭りだったら行ったのにやってないと言う事は無いわけでして。運頼りでございます。 カメラはメーカー問わず良い点、悪い点あるかもしれませんが、慣れるのが一番かもしれません。露出がダイヤルなのも慣れなくてアンダーにしたつもりがかなりオーバーで撮っておりました。 様々なメーカーのカメラを操る44katuさんの凄さに今さら気づいたところです。 コメントありがとうございました。∩^ω^∩
2024年01月31日00時18分
HAMAHITO
美しい絵^ ^ 鳥にも性格はあるようで、庭にやってくるシジュウカラも人が居ても逃げずに人の周りを飛び回っている個体がいます。餌や水換えの催促なのかわかりませんが^ ^
2024年01月28日08時35分