ここはどこ?
ファン登録
J
B
まりくまさん、初めて立ってみましたが、なるほどね〜と思いました。 晴れれば藻岩山が良さげに見えるんじゃないかと。 札幌も降ってきましたね。 早く寝て早く起きます・・・。
2024年01月21日22時39分
LIZALIZAさん、横の線はなかなか凄い事になっています(^_^;) 右側の車輌、241号も退役は近いでしょうね。 だんだんと古き良きモノが無くなってきました・・・。
2024年01月21日22時52分
新型やカラフルなラッピングも良いですが。。。 標準色が落ち着きますね(*^^*) 昔はあんまり広告車両の記憶が無いんですが(^^; いつ頃からですかね?(^▽^;)
2024年01月21日23時07分
確かに自分も標準色の方が良いんですよね。 1100形のアオアオラッピングは、あれはあれで良いかなぁと思いますが。 自分は生まれも育ちも中空知なので、いつから全面ラッピング車が出てきたのか判りません(^_^;)
2024年01月22日12時53分
私が札幌を離れていて帰って来たらカラフル車両が見られる様に(^^; せっかく調べたので書いて置きます(^^ゞ 1999年(平成11年)7月より、250形3両が札幌市電で最初の広告電車として運行開始された。 1999年4月の札幌市の条例改定に伴い開始したとの事です。 市の財政の増収につながることを期待して解禁になったとの事です。 ちなみに1カ月33万で最低12カ月以上との事、安いのか高いのか?(^▽^;) 何が最初なのか探したのですが、なかなか出て来なくて(^^; 2000年の不二家ミルキー電車が今の所一番古いです。
2024年01月22日19時49分
ポコちゃんも居ました(笑) ミルキーバージョンの次にケーキバージョンもあった模様。 暫く続いていた様ですが、不二家の不祥事により消されたとか(^▽^;)
2024年01月23日21時58分
なんかもったいない感じが・・・。 復活しないかなぁと思ったりしますが、市内で不二家のケーキ屋さんを見掛けなくなったような。 チョコレートケーキが甘ったるいんだけど、好きだったなぁ。
2024年01月24日22時44分
赤いボディーがミルキーにマッチしていてイイ感じなんですけどね~ 私も見たいけど、復活する力があるかなぁ~(^▽^;) ケーキ屋さんは篠路と東苗穂(旧ホクレン内)にあったのが閉店しましたね(*´Д`) 昔はレストランもあったんですけどね(;´Д`) 現在、近場だと麻生イオンと北24条のアークス内にあります。 ケーキもオーソドックスな良さがあるし、何気に夏季限定のミルキーソフトが好きでした(^^ゞ
2024年01月25日19時24分
篠路はケーキ買いに行った事ありますね(^_^)/ その昔、地元にも不二家が有って、ケーキと言えば不二家でした。 北24条ですか・・・今度偵察してみます(^_^)
2024年01月25日21時03分
まりくま
楽しいアングル♡ 窓みたら頑張って?雪降ってます、、そちらも? 月曜日から雪ですね
2024年01月21日22時02分