PEGA*
ファン登録
J
B
星の瞳(オオイヌノフグリ) 落ち葉の横で咲くのは星の瞳です。 日当たりが良ければ真冬でも咲く様です。 背筋を伸ばして元気よく咲いていました。 P1070867
こんにちは。 星の瞳というんですね。 枯れ葉と対比されて、冬にも美しい色があるのだなぁと思いました。 葉の大きさからすると、ものすごく小さな花のようですが、 元気をもらえる1枚です。
2024年01月21日17時30分
こんばんは 真冬の厳しさの中で春の野草花を見ると、何だかホッとした気分になります。 確かに背筋を伸ばして、冬の寒さに負けないぞと言っているようです。 手前の落ち葉を活かした撮り方は流石です。
2024年01月21日22時13分
run_photoさんへ 正式にはオオイヌノフグリと言うのですが、 それであまりにも可愛そうなので、別名を探すと『星の瞳』がありました。 別名を知った以後は『星の瞳』と呼んでいます(笑) 逞しい花で日当たりさえ良ければ真冬でも咲く様です。 色の少ないこの季節に見かけると嬉しいものです。花は小さく1cmも無いでしょう。
2024年01月23日20時33分
♪tomo♪さんへ この可愛らしい花にオオイヌノフグリはないですよね~~(笑) 別名を探すと『星の瞳』がありました。この方がいいです。 いい感じで枯れ葉と寄り添って咲いていました。春と冬のコラボです。
2024年01月23日20時36分
ビースケさんへ 冬の枯れ色の中で見る水色の春の花! 確かにホッとした気分になりました。 このシーンは背筋を伸ばして元気よく枯葉の横で咲く星の瞳が、 あまりにも凛々しくて撮りました。 寒いからと言って背中を丸めずこの様に颯爽といきたいものです。
2024年01月23日20時42分
SINCE2011さんへ 早いものでもう咲いていました。と言いますか、 日当たりさえ良ければ年中咲いている感じがする花です(笑) 私はこの水色の外来種の花が子供の頃から好きで見掛けると嬉しく成ります。 明日は大雪に成るようです。春はまだまだ先の様です。
2024年01月23日20時47分
Chiaro・om-1さんへ こんなにシャキッと元気に咲いている星の瞳を久しぶりに見ました。 ちょうどいい具合にコナラの落ち葉がそばにいて嬉しいシーンでした。
2024年01月30日20時00分
奈良のもぐちゃん
おはようございます。 もう春の野草が咲いているんですね。 枯葉と上手く撮られていますね。
2024年01月21日10時55分