t_kame
ファン登録
J
B
①コールドシュープレート 今はネットで探しても見つかりません。在庫持っていて良かった。 ②アマゾン等での部品 カメラホットシュー アダプター マウント デュアルナット カメラシューアダプター 1/4ネジ 三脚スクリュー ホットシュー 固定ネジ ③1,6mmのタップでねじを切り皿ねじ1.6mmで取り付け ④プレートへ取り付け方法(仮止め) 写真のアルミ板は以前のプレート今はもう少し新しく再設計して加工しています。 やっぱり作る事は楽しいですね。勿論ん写真を撮ることも楽しいです。
やちぼうずさんも作っていたのですか。しかも雲台を凄いですね。私以上ですね。 雲台までは考えた事がありませんね~。 今回は以前作った物に少しだけベース板の穴あけ距離を変えたものです。大きく変わっていません。 ただこの部分は、流石に数回作っているので、2個で1時間で作業を終えました。もう二個作って一台は自分用にしようかと思っています。よって全部で4個作成dす。
2024年01月20日20時43分
甲斐の山猿さん、ありがとうございます。 新しいジグと言っても照準器の取り付け穴位置を5mm程前にしただけです。 自分指は今の出も入りますが少し余裕を持たせました。 甲斐の山猿さんの分も入れて10個作りましたが足りなくなり、また作っています。今手元には旧タイプのもの1個を抱けに成りました。これを無くすともう野鳥は撮れないのでまた作りました。 後はベース板の加工街です。 色々考えましたが、今の加工品のほうがしっかりできていてちょっと触ったくらいではたわまないので重宝しています。ところで、お使いですか?飛翔シーンはファインダーを見ないでカメラを信じて照準器て野鳥を追えば撮れますよ。ましてやD500ですからね。パナも、OM1もやっぱりピンが合うまでは少し時間が掛ります。だからきっと、D500の方がピンが来るのは早いかも。ならばきっと撮れるでしょう。
2024年01月20日20時50分
甲斐の山猿
こんばんは(^^♪ 新しい照準器ジグを考案されたんですね。 t_kameさんは手先が器用ですね! 皿ネジ用にタップでネジを切るとは流石です。
2024年01月20日19時19分