よねまる
ファン登録
J
B
金魚の顔がどこかせつない
山茶花の咲いてる道では焚き火が行われて いるのでしょうか?焼き芋もしてたら良いなぁ なんて道の先に想いをはせてます。(*^.^*) 金魚 熱帯魚のお店ありました。室内釣り堀も 併設されてたり懐かしいです。 今時は大型店の一角に犬猫が硝子張りの中に 並んでます。犬猫は家族のようですが店頭で 売買されてるのも何だかなぁ?と思ったり・・・
2024年01月18日14時28分
こんばんは~♡ 72styleの建物なんだか魅力的ですね~♪ 赤いドアのお店は何だろう?レストランかなあ~ 右側の階段もずんずん登ってゆきたい気持ちに(*ノωノ) こちらの金魚屋さん なんだかレトロな看板が目をひきますね。 よねまるさんの 山茶花の道はいつもあたたかで気持ちのいい風を感じます☆彡 今日もお疲れ様でした~(*´▽`*)
2024年01月18日16時36分
山菜シスターズさん ペットショップ、、懐かしいですね。 ハムスターは昔飼っていたことがありますよ。 ひまわりのタネを口の中にたくさん頬ばってましたね^^ 金魚は金魚すくいでおまけでいただいたものだったかな^^
2024年01月18日16時57分
頂雅さん 残念ですが、焚き火はしていなかったですねぇ。 ですから焼き芋もないんです。悲しいですね>.< 昔は秋と言えば落ち葉焚き。必ず焼き芋はつきものでしたね。 室内の釣り堀、一度だけ行ったことがあります^^ 今はホームセンターなどの一隅にペットコーナーがあり、 そこでワンちゃんや猫ちゃんが売られていますが おっしゃる通り「なんだかなぁ…」って思う時もありますよね。
2024年01月18日17時03分
pyhäさん そうなんです。向かいの通りにあった建物なんですが、 お隣り同士の不思議なバランスというか色の感覚というか とても気になってしまって撮りました(笑) この金魚屋さん、夏もシャッターが下りていましたので もう営業えしていない感じですね。かわいそうな金魚さん…。 山茶花咲く道、お褒めいただきありがとうございます^^ 暖かい冬の日差しに輝いていました^^
2024年01月18日17時08分
ち太郎さん そうですね。世間ではいわゆる「ブーム」というのがありますが、 生きるものすべて、魚も小鳥も小動物も、そして犬にも猫にも「大切ないのち」が ありますからねぇ。一時的な流行、そしてやがて流行は去り、廃れていった陰で 粗末にされたり失われていったりした「いのち」が、悲しいかなたくさんあったことと 思います。"飼えなくなったから、飽きたから捨てる、引っ越し先はペットは買えない"などの 人間の自分勝手な都合で「小さないのち」が次々と消えていったとしたら言語道断、必ずしや 天罰が下ることでしょう。大魔神は必ず見ていますから!
2024年01月18日18時31分
ペット用品ショップですね。金魚や熱帯魚など飼うための器具が販売されているのでしょう。こういったお店は最近では見かけなくなりました。自分の地元では唯一、熱帯魚ショップがありますがお客さんはパラパラです。水槽の洗浄など含め、飼育が大変なので飼う人は少なくなってきてそうですね!
2024年01月18日19時03分
Winter loverさん 熱帯魚は見ているととても美しくかわいいのですが、 実際に自宅で飼育するとなると管理がとても大変そうですね。 やはり、金魚鉢に金魚ぐらいが私には似合っているかなと^^
2024年01月18日20時36分
gustaveさん そういっていただいて金魚も喜んでいるかもしれませんね^^ 私はお祭りの金魚すくいでもらったのが最初かな…。 山茶花もそろそろ終わりに近づいてきましたけれど、 こういう眺めに出会えるとほっとしますね^^
2024年01月19日08時32分
弟の友人の家も昔はペットショップをしていて、金魚は一番手前にあって よく子供を連れて買い物に行きましたが、今ではすっかり姿を消してしまいました。 金魚の顔に哀愁を感じてしまいました。
2024年01月21日15時16分
山菜シスターズ
昔は、ペットショップと言えばいいのか、金魚や熱帯魚、 その他亀やハムスターを売ってる店がありましたね。 子どもの小さい頃、金魚やハムスター会に行きましたよ。
2024年01月18日12時46分