ち太郎
ファン登録
J
B
さて何を食べようかなあと思って、過去の我善坊谷にタイムスリップして飛び込んでも店は無いし、同じ場所で現代に戻るとガーデンヒルズAで、その中には街中華屋や立ち食いそば屋さんもテナントとして入っていなさそうだし..。 長野県佐久市にある宿場=望月宿の駒乃屋まで瞬間移動して釜飯を買って来ました。 1釜ずつ炊き上げていますから、なんと底にお焦げが! 炭火焼鳥、山菜が贅沢に盛られ、お焦げ大好きの私には絶品。 ある男の写真日記様が訪問された「誰も見かけない海野宿」とは近い(10km程)です。
>よねまる様 あの「峠の釜めし」とは味が違いました。あちらは量産品的な、入れ物もエコになり、漬け物と辛子も付属してます。 こちらは容器も陶器で昔のまま。釜飯一本勝負で、洗練されていない田舎風の味わいですした。お焦げのせいかもしれませんが..(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2024年01月15日19時12分
>Winter lover様 洗練されていない味が魅力的で、焼き鳥の盛りが良かったです。 価格は峠とほぼ同じで、それも嬉しかったですね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年01月15日19時27分
よねまる
炭火焼き鳥とは豪華ですねぇ!おおー、佐久の宿場町まで! あの「峠の釜めし」とはひと味違うのでしょうね^^
2024年01月15日16時23分