写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

なべかつ なべかつ ファン登録

塞の神・点火

塞の神・点火

J

    B

    正月のお飾りや書初めなどを持ち寄って燃やすことで、家内安全や商売繁盛、五穀豊穣などの福を願う、新潟の小正月の伝統行事「塞の神」です。

    コメント6件

    sazanka83

    sazanka83

    壮大な焚火を、うまく捉えられて、すばらしいです。各地で同じような催しがあるでしょうが、その中でも一番ではないでしょうか。大勢の人が見守っていますね。よい年でありますように、と。画面から祈りました。

    2024年01月15日07時15分

    なべかつ

    なべかつ

    sazanka83 さん おはようございます。 うれしいコメントに感謝です。 ありがとうございます。

    2024年01月15日09時08分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    おはようございます。 凄いどんど焼きですね。 今日は小正月、我が家でも庭でお正月飾りとかを燃やしました。 小さなどんど焼きです。(笑) 凄い迫力ですね。

    2024年01月15日09時32分

    なべかつ

    なべかつ

    奈良のもぐちゃん さん おはようございます。 自宅庭でどんど焼きができるとは羨ましいですね。 ここは、燕市の国上塞の神で今年は17回目で歴史があるようですね。

    2024年01月15日11時22分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 どんど焼きもかなり盛大ですね。 立ち上る煙も凄いですね。 こちらではどんと祭と言っています。^^:

    2024年01月15日21時03分

    なべかつ

    なべかつ

    konabe6303 さん おはようございます。 こちらでも地方により「どんど焼き」や「・・・の火祭り」が使われています。 ここ燕市国上では「国上塞の神」として開催されています。

    2024年01月16日06時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなべかつさんの作品

    • 塞の神・炎上

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP