me..
ファン登録
J
B
もっと早く もっと早く 理性が揺らぐ 風景は線となる オーバードーズをしたかの様に 日常からの離別 理性の皮が剥け始める サイケな色をした熟れた果実と臭い 狂気の果実は甘美とは言えない味がした いい感じに仕上げているバイクでした カフェレーサーのようなレトロ感 真新しいスーツにバイク タイヤはまだ剥けていない 滑って転ぶなよ 転んだらタンクがペコリ クラッチレバーがグニャリ 後悔だけが残るからね
高校の頃は かなりの悪で… ほとんど授業に出ないで… こんなバイクに乗ったり 相乗りしたり… 私の左側の足の膝と上腕には 大きな縫い跡が… あの頃の感情の勲章…? あの頃は死んでもよかった~ というより死んじゃいたかった~ でも 今は生きたいと思う~ でもこれは 理性じゃなくて本能の強い呟きのような気がするんです…?
2024年01月15日21時15分
このバイク 何と思って調べたらタイのメーカーなんですね。 GPX ↓ https://www.gpxjapan.co.jp/legend250twin2 初めて見ました。 以前 インドメーカーのロイヤルエンフィールドのバイクが欲しかった時期がありまして。 日本のメーカーの方が圧倒的に出来が良いのですが、出来の良さとは違う独特の設計とが面白いと思いました。 このGPXというバイクメーカーどんな味付けなんでしょうね^^ ちょっと気になりますが、もう250cc以上のバイクは乗らないのでエンジン音とかだけでも聞いてみたいです^^ いまはハンターカブでトコトコ走るのが楽しいのです^^
2024年01月15日22時24分
バイク、また乗りたいなと思うのですが 数年前、事故ったライダーをレスキューしたことがあったんです。 目の前での事故で、ライダーはダメだろうなと思いながら車を駆け降りると 何とか命はつないでおり救急・警察・介抱・煙を吹くバイクの処理と 怖いくらいれいせいな自分に驚きながら、恐らくもう自分は乗れないだろうなと 思いました。
2024年01月16日02時45分
>RYUURIさん 市販のノーマル車でも破壊的加速とスピード もう狂気というかドラックと同じかな これで理性を保つなんてなかなかできないことです 私は40でバイクを降りたのですが、また乗りたいという気持ちの反面、もういいかなという感じの方が大きいですね バイクもハイテク化して専門知識がないと修理できなくなりましたね 私的には壊れたら、何となく自分で直せる範囲にあるバイクが好きでした それが愛おしく思ったりするのですがね >shirokediさん なぬ!!shirokediさんバリバリだったんですね|д゚) 私は高校の時にバイクに巡り合い、その時点でこれで事故ったら死へ一直線だなと毎回乗るたびに思っていました そこら辺はshirokediさんと同じ思いだったかあも知れません その頃から物事を斜め目線で見ていました shirokediさんの写真のキャプションなども見ると何となくそんなことを感じていました でも人の根底にある本能というのは「生き抜く」という事なんでしょうね なので私も今も生きているわけですから >矮星さん 私も色々と調べたのですがヒットしなかったので、これでスッキリしました^^ このバイクの雰囲気がカッコよく排気音もうるさくもなく、でも心地いいリズムを刻んでいました もし、今バイクを乗るとしたらこんなバイクがいいかな~ でももう乗る事はないでしょうね 電動自転車で充分だし、そんなに急いで世の中を走るのも疲れるだけですからね(*´з`) >GX400spさん 私は40の時点でバイクを降りました 理由は幾つかあるのですが、一つは精神科の薬を飲むようになり、集中力が無くなった事 自分の心の中にある「死」と言うものが大きかったこと それと目の前を走っていて二ケツのバイクが溝にハマり転倒したことがありました バイクは規則を守っていれば安全だなという事も思っていましたが、転倒したら何かしらの大けが、もらい事故もありますからね 今は電動自転車のスピードが心地いいです^^
2024年01月16日05時55分
RYUURI
バイクの無駄な排気量と狂気の加速に「理性」を保つのは 難しい...乗った事のある人間なら感じた事のある瞬間だと 思う、最近のバイクは良くわからないがクラシックと融合した ストリートカフェっぽさは気になっている... 倒立フォークと前後同じサイズなファットな感じも素敵だ! もう乗る事は無いだろうが、加減を知らない高騰する中古価格と 新車は安全装置と排ガス規制で高額となり庶民には買えない 値段になってしまった( ̄▽ ̄;) 2025年度以降から125ccの原付一種が認可され発売もされるであろう 排ガス規制的にメーカーが対応出来ない事が理由らしいが 色々な討論がネット上であがっている...なんでも良いから早く やってくれよ、うちの賃貸は原付一種しか駐輪できない(笑) 買えるとしたら、このあたりだろう...名古屋は車がバイクが 無いと不便すぎる都会と言うが実に不便なのである。
2024年01月15日06時15分