矮星
ファン登録
J
B
久しぶりに名古屋港水族館に行ってきまして、色々と撮ってみましたが・・ 基本的に館内は暗いので難しい(;´Д`A ``` 海月が面白かったのですが、お客さんも居るので独占して写真撮れないしピントが合わせずらいし、海月って掴みどころがないし(笑) 故に面白いのですが、非常に難しいと感じました。 年間パス買ったので、ちょこちょことチャレンジ出来たらいいなと思ってます。
>RYUURIさん 名古屋港水族館の入場券2000円程で年間パス5000円程なので2.5回行けば元が取れます^_^ それよりも、30分とかの短時間で気軽に行けるのがメリットだと思ってます。 カブなら駐車料金も無料^_^ ペンギン行進無くなったんですか! ああ そうか鳥インフルか〜 仕方ないですけど、規制だらけで面白く無いですね。 昨日は寒かったせいか室内で楽しめる水族館に人が集まったようで混んでました(・_・; イルカとかベルーガも撮りたかったけど諦めました また今度行って撮ってきます♪
2024年01月14日08時04分
クラゲは何を考えているのでしょうね~ 海をゆらゆらと クラゲからしてみれば海水の粘度って凄いのかな~ 私も水族館でクラゲをとった事があるのですが、全くダメでした APS-Cで水族館の環境の中撮影するのは無理でしたね 今のシステムならどうなのかな~ 私の住まいから一番近い水族館でも電車で一時間はかかるのでなかなか、それに入館料が高い^^; 年間パスポートゲットでカブで行ける場所というのは強みですね^^ 矮星さんの水族館ショット楽しみにしています^^
2024年01月14日21時18分
ゆらゆら くらげ 四つ葉クローバー模様のこの海月は なんだかいいことありそうで 好きです。 くらげは触手きられても かじられても ふわふわと生きてるのもすごいなあと。
2024年01月14日21時19分
>me..さん 海月はきっと・・ 私の酒の肴になる日を夢見ているのだと 勝手に思ってます(笑) 以前ASP-Cで撮った時は明るい場所でしか撮れなかったので海月は初挑戦んでした^^ 流石フルサイズとΣの明るいレンズ、なんとか撮れますが掴みどころがないので難しかったです。 次回は、海月に挑戦する前に明るい場所で亀でも撮ってみます。
2024年01月15日21時25分
>トモさん♪ が好きなウミガメも居たのですが、横からとか上からしか撮れないのでトモさんのようなアングルは無理だな~ ダイビングする人の特権のアングルですよね^^ 羨ましいな~って思ってました。 そのカメさんってクラゲ食べるんですよね。 私もクラゲの酢の物好きなのでカメさんの気持ち少し解るかも( ´艸`)
2024年01月15日21時28分
RYUURI
クラゲさんも同じものは二度と撮れないジャンル とても美しい発色と透明感です(`・ω・´)ゞ 年パスは気合っすね!あっ確か数回で元がとれる レベルで安かった記憶も... 僕はチンアナゴとイワシがグルグル回っているエリアが好きかなw 水族館では開放撮りが武器になりますね多分もう少し寄りたい場面は あるとは思いますが、今後のショットも楽しみにしております! ※ペンギン行進は相変わらず中止中ですよね?? 鳥インフルから 何処も厳しくなってますからね... あれは可愛かったのになぁ~♪
2024年01月13日20時48分