OSAMU α
ファン登録
J
B
メッキパーツは全て再メッキ処理
そうそう、これ!なつかしい一枚(コメントも)です(^^)。 先日、出先で電池(満タン充電済み)が突如上がりまして15年ぶりの久々の押し掛け・・・・・ 冬の寒い日に押す押す!押す~~~~もう汗だくで夏日でした。 結局エンジン掛らずに終沈(;一_一)近くのコンビニでエンジニア的な人を見つけ ブーストしてもらいました。 もう歳ですね。 gsxr1100が重く、もう扱える体力がない事を15年ぶりに痛感した年末でした(T_T)。 軽いバイクに乗り換える事を最近考えてます。 初代RZ250(350ypvs付)が欲しい年頃です。
2016年01月08日21時10分
お元気ですか~。 何時もご訪問ありがとうございます。 ↑で書いてる電池なんですが、パルス充電出来る充電器で何度も復活させ 今年の1月14日迄使用する事が出来ました。 充電器(セルスター・DRC300)なかなか良い買い物でした(^^)。 ☆今日、久しぶりにGSXRの整備、と言っても電装系のコネクター周りの掃除と 整線作業なんですけど、結構腐食した所があり全体を仕上げるにはまだまだ時間が 掛かりそうな感じです(製造後30年は伊達ではないですね)。 で、組み上げ後、一回りして帰宅したらセルが回らなくなったというオチです(T_T)トホホ。 そんな訳で、今年も宜しくお願いします。
2018年01月14日15時34分
まあるいさん ご無沙汰してますが、マニアックなコメントもありがとうございます。 そうですか、一筋縄ではいかない『じゃじゃ馬』も味があって思いいれも深くなりますよね~~。 最後のオチもまた味がありますね~~。 こちらこそ、今年も楽しませて頂いています。 ありがとうございます。
2018年01月14日18時43分
OSAMU α
まるいの!さん アハハハ!どなたかと?思いきや?正体は?でしたね! そうなんですよ私もライダーなんですよ。(仮面ライダーではありませんが) このレストアは仕事関係の知人の戯れです。 大金を掛けた戯れですが見事に再生されました。
2014年02月04日21時01分