おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉駅下車徒歩約35分浄妙寺喜泉庵(きせんあん)での撮影です。いわれは良く分かりませんが、ここには京都の源光庵と同じような丸窓と四角の窓があります。この季節平日でも修学旅行の小中学校の生徒さんばかりでなく、梅雨前に鎌倉へという方も多いようで、この茶室も結構混みあっていました。この四角窓の前も、恐らく茶室の入口ですれ違った若いお嬢さん二人がお茶を楽しまれていたんだろうなあと思いながら、撮って見ましたが。WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルム。御礼コメントせず訪問いたします
おおねここねこさん。こんにちは。 もう脱帽でござります。鎌切れ状態(鎌倉に行けないと私のゼンマイが止まります) なメンタルを癒してくれます。 今、あたらしいレンズを購入計画中なんで、購入したらいざ、鎌倉へ!
2011年06月03日08時53分
静かな風景の中で、乱れた懐紙がアクセントになっていて すごく印象的ですね 古畳の枯れた香りがしてくるようです いつも作品を拝見するたびに、遠い鎌倉を体験させて頂いているようです
2011年06月03日09時56分
この構図はすごいですね!!! 入れたいもの全部入れた?ぐらい贅沢なのに、 整然とフレームにとても美しく納まってるし、 もう、素晴らしいの一言に尽きます。
2011年06月03日11時00分
何度見ても鎌倉の風景は心落ち着きますね。 先日連れていっていただいたときの写真を現地スタッフに見せたところ 大好評でした。ありがとうございます。 私のミッションに「帰任までにシンガポール写真集をつくること」が加わりました(笑)
2011年06月04日00時42分
チョコリボン2
光具合がとても味のある雰囲気を醸してます。 茶飲みのあとがいろいろ想像させられます。 とても素晴らしい作品です。
2011年06月03日05時45分