air
ファン登録
J
B
以前にUPした「カナダオダマキ」の別カットです 花火みたいにしたくて、トリミングしてみました バランスいかがでしょうかね?
mumu様 いつもコメント有難うございます。 MFにしては上出来のピントでしょ? タムキューのフォーカスリングって 適度なトルクと回転幅があるので、ピント調節はしやすいです やっぱり今回のタムキューに助けられた感じです(汗)
2011年06月03日20時29分
osachibi様 いつもコメント有難うございます。 ボケは絞り具合もありますが 奥の深いこの花のお蔭でもありますね でも、花撮りの時って ホントどこにピントを持ってくるか迷いますねぇ
2011年06月03日20時31分
Satoshi K様 いつもコメント有難うございます。 ナウシカですかぁ~ 家内が大好きなんですよ・・・ナウシカ 自称「腐海に棲むナウシカ」って言ってますけど(笑)
2011年06月03日20時32分
ta23様 コメント有難うございます。 切り取り方はトリミングが上手に出来たからですね(汗) 花撮りってワンパターンの構図になりがちなので いつもどんな配置にするか悩みます
2011年06月03日20時34分
shokora様 いつもコメント有難うございます。 背景が暗くなるのは中望遠マクロレンズだったからででょうね 焦点距離が長くなると暗めの背景になるような気がします この日は純正60mmマクロとタムキューで悩みましたが どうしてもタムキューの登場が多くなりますね
2011年06月03日20時35分
スパークス様 いつもコメント有難うございます。 ホント、これって現像で明るめに露光補正したのと ピクコンをビビッドにしただけなんですよ 私的にはソフトフィルターに興味ないんです カリカリシャープが好きだからかなぁ~
2011年06月03日20時37分
まゆき様 いつもコメント有難うございます。 F4.5の絞り具合がバッチリ合った1枚ですね でも、なりゆきの絞り値なんですけど・・・ 出来上がりを計算して絞れるようになりたいものです タムキュー・・・確かに花撮り専用みたいになってます 中望遠単焦点なので、違う使い方もしてみたいですね
2011年06月03日20時39分
ふじちゃん様 いつもコメント有難うございます。 タムキューってテクノロジー的には一世代前のイメージです 手ブレ補正はないし AFはDCモーター、だからフルタイムMFも不可 でも・・・どうしても使用頻度が高くなります 名玉だと思いますね
2011年06月03日20時41分
sokajii様 いつもコメント有難うございます。 カナダオダマキってちょっと長い花なので 斜め上にシベが飛び出すイメージで撮影してみました 一目見た時から、タイトルはこれにしようって決めてたんですよ
2011年06月03日20時43分
gineybip様 コメント有難うございます。 レンズの繊細さに、かなり助けられた感じですね(汗) 構図はトリミングで仕上げているのですが 最近、「後処理で調整すればいいや!」みたいなところが出てきて しかもトリミング癖がついてきていて・・・ 撮影時の構図取りがいい加減にならないように気を付けます!
2011年06月03日20時45分
苦楽利様 いつもコメント有難うございます。 オダマキって、どの種類もフォトジェニックで助かります 歩留まりいいですもん そうですね、グリーンのしべがメジベのようですね
2011年06月03日20時46分
迷子の旅人様 ホント、いつもコメント有難うございます。 そうですね。似ている感じがしますね プロフィールの写真は、ヤマブキなんです コメントした際に、黄色だとわかりやすいかなぁ~ なんて考えて選んだものです 細かなところまで良くご覧いただいて、ホント嬉しいです!
2011年06月03日21時02分
長いシベは繊細で、周辺が奇麗にボケて奇麗ですよね。 私も丸い花よりもまつ毛が長い花に惹かれます。 そいいえば・・・丸い鼻の女性よりもまつ毛が長い女性に惹かれてるような気がする・・・(笑) あと、若い華がいい(* ̄∇ ̄*)コラコラ
2011年06月06日01時53分
四季彩様 コメント有難うございます。 透明感のある描写にはなりましたが 私的には今一つ納得の出来ない1枚なんですよ ホントは辛口のアドバイスを期待しているのですが・・・
2011年06月10日20時49分
watayan55様 コメント有難うございます。 とにかく寄って接写ばかりしていた頃の1枚なんです ここまで寄ると独特の世界観が生まれますよね 自分でもちょっとびっくりした1枚です
2012年03月18日22時20分
mumu
蕊にピントがメチャクチャ合っていますね!! 全体のバランスもとても良いと思います。
2011年06月02日21時41分