- ホーム
- かみちゃん209-300
- 写真一覧
- 令和6年のお節料理(2)
かみちゃん209-300
ファン登録
J
B
J
B
元日の夕方に頂いたのは和風テイストの料理。 これが一番おせち料理らしかったです。
オーちゃん!さん、コメントありがとうございます。 「たつくり」は豊漁で余ったイワシを田んぼに埋めたところ豊作になったことがゆらいで、「ごまめ」は「細群(こまむれ)」が訛ったとするほか豊穣を祈ったことから「五万米」からきた説や祝い肴であることから「五万米」「五真米」から来たという説があるそうです。 呼び名が異なっても豊穣祈願から来ていることがうかがえます。おいしくいただきました(^^)v
2024年01月07日22時36分
オーちゃん!
右の中央に『たつくり』がみえますね・・・! 田の祝い事に使われる食材なので、田んぼを作るという意味からそのような名前が付いていますね・・・!♪ 神戸では『ごまめ』と言う名で呼ばれているんですよ・・・!♪
2024年01月03日19時24分