REYES26
ファン登録
J
B
ピラカンサの実を啄みに来るのは、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、たまにウグイスなどです。写真のピラカンサの束はカラスが根こそぎちぎって運んで来たもの。 束を水溜まりで器用に洗ってから食べていました。観察していると鳥たちの習性がよく分かって楽しいです。
R380さん ご訪問&嬉しいコメントありがとうございます! 寄り添うようにして違う方向を見るメジロの様子に惹かれたのでアップしました。 協力して周りを警戒しているような^^ ここに集まる野鳥は年々減ってきています。以前はレンジャクも来ていたらしく そんなシーンが撮れたらとても嬉しいのですけどね(*^-^*)
2023年12月29日13時16分
ka®inさん ありがとうございます♪ とっても嬉しいです^^ ka®inさんの作品、拝見させていただきました。 風景を絡めたお写真、とても美しいですね。 今後とも参考にしたいと思いました^^
2023年12月29日16時12分
こんばんは。 メジロさんも食欲旺盛ですね。 可愛いです。 ご訪問及びお気に入り登録ありがとうございました。 今年一年大変お世話になりました。 寒暖差も大きいのでご自愛ください。 良いお年をお迎えくださいね。 来年もよろしくお願いします。m(__)m」
2023年12月29日17時48分
konabe6303さん コメントありがとうございます。 メジロは雀よりも小さくて弱い野鳥さんですが、協力し合って生きる姿が健気で好きです。 konabe6303さんは、灯りとかイルミネーションの表現がお上手で勉強になります。 こちらこそ大変お世話になりました。 よいお年をお迎えください。そして来年も宜しくお願いいたします(^^♪
2023年12月29日22時45分
まりくまさん 嬉しいご感想ありがとうございます。 メジロのような小さくて可愛い野鳥が大好きです。 「天使の降る日」、描写は勿論ですがタイトルがとっても素敵ですね!大変参考になりました。 コメントは苦手ですが、またちょくちょくお邪魔させていただきます。 今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
2023年12月29日22時50分
こんにちは。 今年も沢山の作品を拝見させて頂きましてありがとうございます。 そして私の稚拙な写真を沢山見て頂きまして本当にありがとうございます。 本年も大変お世話になりました。 来年も宜しくお願い致します。 どうか良いお年をお迎えくださいね。
2023年12月30日13時33分
さななろさん こちらこそ沢山見ていただきましてありがとうございました。 来年もさななろさんの素敵な作品を楽しみにしています。 今年は大変お世話になりました。 来年もどうぞ宜しくお願いいたします^^
2023年12月30日14時53分
220さん ありがとうございます♪ 私も嬉しかったです。 今は趣味が多様化しているので囲碁将棋好きな方は意外と少ないですからね。 私は愛知県在住なので藤井八冠を推していますが羽生九段のファンでもあります。 「羽生の頭脳」のシリーズで定跡を勉強もしましたが、流石に今の定跡にはついていけません(笑) 羽生九段には何とか通算100期を実現してもらいたいですよね。 220さんも良いお年をお迎えください。 来年も宜しくお願いいたします。
2023年12月31日19時49分
220さん 情報ありがとうございます! 囲碁神社は知りませんでした。 ちょっとググってみたのですが囲碁の神様を祭った日本で唯一の神社らしいですね。 碁石も供えてありましたよ^^ 「将棋神社」はないようですが、千駄ヶ谷にこんなのがありますね。 https://www.i-tsu-tsu.co.jp/blog/hatonomorihatimanshrine/ 将棋のお守りを売っているようです。 囲碁将棋ファンにとってはどちらもあやかりたいですね(*'▽')
2023年12月31日23時37分
REYES26さん、こんばんは。 私は福岡在住ですが、今年(まだ年が変わっていないでしょう)の9月に東京に行きました。 鳩森八幡神社に行って来ました。 将棋のお守り売っていたのですね~。 知らなかった~。残念。 知っていたら買ってたのに・・・
2023年12月31日23時58分
220さん そうですよね。 私も将棋のお守りは絶対欲しいです~ どちらの神社も機会があれば行ってきます。 あっ、年が明けました! 今年も宜しくです(^^♪
2024年01月01日00時03分
nekocyanさん 明けましておめでとうございます。 昨年はこちらこそお世話になりました。 沢山みていただきまして感謝です。 本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年01月01日12時18分
REYES26さん 幸多き春を迎えられたこととお慶び申し上げます すばらしい作品との出会い、豊かな気持ちをPHOTOHITOでいただいています 新規投稿が少なく、拙い写真ばかりで4年目になりました 本年もよろしくお願い致します
2024年01月01日14時40分
猛山さん 明けましておめでとうございます。 昨年は私の稚拙な写真を沢山見ていただきましてありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
2024年01月01日15時32分
私はほとんどRFマウントに乗り換えました。 思うに、最初APS-Cの廉価カメラとキットレンズに始まり、EFマウントのフルサイズに移行。 今はRFマウント。 分っていたら最初からRFマウントにすれば良かった・・・ ですね。
2024年01月04日21時53分
220さん 私は標準ズームRF28-70を購入しましたが、後はマウントアダプターを介してR3でEFレンズ使ってます。 100マクロ、16-35、70-200、85(f1.2)、400(f5.6)、これらをRFレンズに移行するとエラい金額になります。なので諦めてEFで運用するつもりです。 ところで220さん、50mmf1.2お持ちですよね? 買えないけど凄く憧れているレンズなので羨ましいです。 いつか作例見せてくださいね!
2024年01月04日23時19分
明けましておめでとうございます。 スロースタートな私ですが、今年もご指導のほどよろしくお願いします(^^) ピラカンサの実がある所を知らないというか、 いいシチュエーションがありません(^^; シジュウカラの写真も素晴らしいですね! 完成度の高い写真を今年も見せてもらいたいです。
2024年01月11日12時39分
むら智さん 明けましておめでとうございます! 写真ライフのスタートですね、こちらこそ宜しくお願いします。 お互い良い年になるといいですね♪ ピラカンサは私の通う緑地公園の一角にギッシリなのです。 毎年冬の風物詩として楽しんでますよ。 でも、ここ以外は見たことないので意外と咲いてないのかもね。 シジュウカラのご感想もありがとうございます。 あまりプレッシャーかけないで!(笑)
2024年01月11日17時58分
おにぎり夫さん ご訪問&嬉しいコメントありがとうございます♪ たくさん見ていただきましてありがとうございました。 ワンちゃんの作品、とても可愛かったです! 今後とも宜しくお願いいたします^^
2024年01月28日23時10分
やっぱりREYES26さんの撮る鳥さん達には癒されますね〜 美しさと可愛いらしさと、観ているだけでホコホコしてきます。 最近は鉄鳥にも挑戦されてるんですね。 以前セントレアへ行った時に、脚立とジェラルミンを持った人が多くて何事? 何かの撮影でもあるのかとデッキへ出たら、もうすごい大砲もった人々が、、、 ちょうどドリームリフターが来た日のようでした。 その時にあちこちの空港で撮った飛行機の写真アルバムを自慢げに見せてくれたおじ様がいてね 笑 セントレアは冬の雪山バックに飛び立つ飛行機が取れるんですよね。 カッコいいなと思って、Nikon買った時に念願の望遠レンズで飛行機撮りに行きましたよ〜 流石 ...
2024年02月23日14時47分
お~音彩さん、お久しぶり! お元気そうで良かったです。 気配が感じられなかったので危うく捜索願いを出すところでした(笑) 最近は野鳥オンリーから脱却しようと他のジャンルを試し始めたところです。 野鳥のシーズンオフが来たら困ってしまいますしね。 それに飛行機を見るのが凄く好きなのです。一日空港に居ても厭きないですよ^^ 何よりいつ来るかわかんない野鳥と違って被写体は必ずあるのがイイですよね。 音彩さんもセントレアで撮られたのですね。女性が大砲構えて撮ってたら逆に引いてしまうので 次は堂々とデッキで撮ってください(^^♪ 自慢げに見せてくれる人の件、あるあるです。 人の写真には興味ないのに野鳥フ ...
2024年02月23日22時47分
ふぇ、捜索願出されなくてよかったです〜笑 ちょっと冬眠しようと思ってたのですが、暖かくて目覚めてしまいました。 この間はもう桜の頃の陽気だったのに、また真冬に逆戻りですね。 野鳥は寒い中待ち鳥来るまで大変ですものね。 蝋梅のヒヨドリみたいに突然現れて、同じ枝に長居してくれると助かるな〜 でも色々とジャンルを広げて、新たな楽しみを発見するのもいいかも。。。 私がREYES26さんに指導なんてとんでもないですよ。 花撮りのアドバイスか穴場の風景とかならお教えしましょか 笑 私も飛行機と動物園のお猿さん達(ニホンザル)は一日中見ていられるかも。
2024年02月25日13時46分
陽気に誘われてと言うか惑わされてのお目覚めということですね! 何はともあれ良かったです^^ 昨日から一泊で蓼科へ家族旅行へ行ったのですが寒波襲来で雪国状態でしたよ。 全国的に寒暖の差が激しいのでお身体には気を付けてくださいね。 私も毎年夏場は逃亡する癖があります。でも今年は他のジャンルで持ちこたえようかなと。。 もし逃亡しても早めに戻って来るので指名手配しないでくださいね!(笑) 私は野鳥撮影こそ、自分流のこだわりで何とか目指すスタイルのイメージができていますが 他のジャンルはダメダメなんです。特にお花は苦手なので、神様、仏様、音彩様ですよ。 そうそう、カタクリのシーズンそろそろでは? 今 ...
2024年02月26日23時33分
R380
メジロの色合いとビラカンサの赤色がとてもステキなコラボですね。 メジロの向きが又ステキですね。 食べ尽くさず残してくれないと、レンジャクも好物で飛来時に無くなってると寂しいですね。
2023年12月29日12時22分