km85
ファン登録
J
B
今年最後の投稿になります。 2017年の写真より。5m位でしょうか?1対1でお互い意識しながらの撮影。遠くから良い写真を撮るよりも枝被りでも近くでの攻防が楽しいですね。松をうまくくぐり抜け身を守りながら虫を探すキクイタダキさん。 皆様ご訪問にコメント下さりありがとうございました。写真が撮れず3回くらいやめようと思いましたがなんとか続けられました。 良いお年をお迎え下さい。∩^ω^∩
yuka4さん 滅多にある事ではありませんが、この瞬間を求めて探鳥を続けている様なものです。愛機D500早く戻って来ると良いですね。 こちらこそご訪問ありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月29日08時08分
kei2021さん わたしは撮り逃しが多いですよ^^; 簡単に撮れない事が興味を持ち続けられるモチベーションになってるのかもしれませんね。 そちらの素敵な夜景も行かずして見せていただきました。来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月29日08時13分
カミさん おはようございます。 こてつ君の表情豊かな写真にとても癒されました。蝶々も撮ってみると可愛く見えて来るので不思議ですね。今なら青虫をチョンチョン位は触れるかもしれません(≧∀≦) 星を撮られたり驚きました。センスある星と風景の写真是非続けて下さい。 来年もよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月29日08時36分
野鳥を追い続ける情熱、常々凄いなぁと思いつつ拝見していました。おかげで鳥の姿と名前が少しずつわかるようになってきました。“反射する夜〜”の再開も心待ちにしています。 素敵な年末年始をお過ごしください^ ^
2023年12月29日09時24分
HAMAHITOさん 撮れ高の良くないのが鳥撮影でして1000枚撮っても同じ様な場面で投稿できるのは1、2枚です。でも近づけた時の感動は忘れられません。重いと思っていた3kgの塊が軽く感じられる程です。(笑) トリミングも手法の一つですが、このあり得ない鳥との距離感がやめられない理由の一つではあります。^^; ニューカメラとレンズによる街風景を見せていただき、大人な雰囲気のヨコハマが更に素敵に感じられました。 わたしのお子ちゃまチックな夜の街にもコメントいっぱいいただきました。それも続けるモチベーションになりました。 今年も大変お世話になりました。 HAMAHITOさんも素敵な写真ライフをお過ごしください。∩^ω^∩
2023年12月29日09時49分
ナイス瞬間の鳥さんショットに私には撮れないセンスある夜の街撮りもとてもステキでしたね。 ラスト投稿なんですね!では、良いお年をお迎え下さい。私はもう一回投稿予定です(^^ゞ
2023年12月29日10時24分
R380さん チャンスは多かった分撮り逃しも多い年でした。いつも暖かいコメントをいただき感謝しております。そちらの本場のお祭りなども見せて頂きチョット旅した気分にもなれました。興味がない写真もたくさんあったと思いますが見ていただきありがとうございました。 もう一回投稿はあの鳥かな?同じ鳥好き。楽しませていただきました。 R380さんも良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月29日10時38分
新しい撮影機材、楽しみですね なんかワクワクしますね^^ 僕のD500、とうとう19万ショットになり、最近、時々、フリーズしたりしてます いつまで動くのかなと心配しながらかフォトライフを楽しんでます くる年もまたお付き合いのほど、よろしくお願いします どうぞ良いお年を!
2023年12月29日12時13分
今年も沢山の可愛い鳥や素敵な都会のお写真を見せて頂きありがとうございました! こちらも見ていただけて励みになっています。また来年も楽しく鳥活 写活 楽しみましょう♪良いお年をお迎えくださいねz(*^^*)
2023年12月29日12時55分
キツツキさん 新しい機材は多分使いこなすのに当分かかるんじゃないでしょうか。機会音痴なもので。^^; 19万ショットしましたか?わたしのD500を調べましたら17万ショットでした。カワセミの飛翔を撮ってたら大変な事になってたんじゃないでしょうか。くだらないキャプションに反応いただきありがとうございました。 写真は急に上手くなりませんので、来年はキャプションに磨きをかけたいと思います。^^; またコチラで見れない野鳥を是非。 それでは良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月29日15時35分
もくころんさん 今は猛禽類の飛翔を追ってる様ですね。わたしは菜の花畑を飛ぶコミミを撮ったのが最後で小鳥ばかりです。もくころんさんの撮ったコスノビの写真が忘れられません。アレはわたしの中のベストショットだと思います。 お互い良い出会いがあると良いですね。 良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月30日08時39分
「ん?何かな・・」って言う表情のキクちゃん本当に可愛いです(*^^)v よく見つけられますね! 自分は数知れず辞めようかと思いましたし、思っています(^-^; 気力と時間の無さが第一の問題です。。。 でもカメラの力?って大きいな存在ですね(自分にとってですが) それでどうにか続けていけるようです。 この一年お付き合い頂きましてありがとうございます。 どうぞ良いお年お迎えくださいm(__)m
2023年12月29日16時07分
こんばんは。 キクイタダキさんも動きが早く難しいでしょうが可愛い姿が綺麗に撮れましたね。 今年は沢山素晴らしいお写真を見せて頂きありがとうございました。 そして今年一年大変お世話になりました。 寒暖差も大きいのでご自愛ください。 良いお年をお迎えくださいね。 来年もよろしくお願いします。m(__)m」
2023年12月29日18時09分
今年の最後の投稿なんですね キクちゃん~かわいいなぁ♪ 一年大変お世話になりました カメラが捉える鳥たちの表情に一喜一憂しながら、たまにほっこりする一枚に出会えた時の感動があるから続けていられますね^^ 今年も素晴らしい作品をたくさん見せていただきありがとうございました 来年もお付き合いよろしくです♪ どうぞ佳いお年をお迎えくださいね^^
2023年12月29日18時41分
羅 羅さん 見つけるのって大変です。見つけても木の高いところだったりで。丘の上にある小さな松の木に鳥影を見つけた時、もしかしてとはやる気持ちで駆駆け寄りました。 夜の街スナップも蝶々も鳥に会えない時期に挑戦し鳥以外の興味が広がった様に感じます。鳥の写真が撮れず投稿をやめようか悩んだ時に生まれた興味にも思えます。今年はお祭りに助けられました。∩^ω^∩ 正直時間は無いんだけれど週1日の週末を待ち遠しく思う気持ちがカメラを続けられるモチベーションになっている様な気もします。 今年もコメントいただき大変励みになりました。 良いお年をお迎えくださいね。∩^ω^∩
2023年12月30日08時15分
konabe6303さん こんにちは。 簡単に撮らせて貰えないところが野鳥の魅力の一つなのかもしれませんね。そちらの風景やお祭りなどの素敵なイベントで楽しませていただきました。コメントもいっぱいいただきました。 子供の頃食べたお雑煮は、記憶では三つ葉やかまぼこやイクラやシラタキみたいなのが入っていた様に記憶しております。本場の仙台雑煮を知りませんが、おそらく父親が子供の頃食べていたものをリクエストして、母親に作らせた亜種仙台雑煮だったのかもしれません。(笑) 大変お世話になりました。 良いお正月をお迎え下さい。∩^ω^∩
2023年12月30日09時04分
m.タバサさん 今年は北から南までキクちゃんの投稿がありますね。コチラでは2羽いました。わたしがカメラを始めた頃10羽位の群が2つ森に来て長く滞在してくれました。大きな群はその後1回。当たり年はあるのかもしれませんね。近くで会えるとドキドキが止まりませんね。 m.タバサさんは素敵な出会いと素敵な写真が多かったですね。 来年も良い出会いがあります様に。 どうぞ良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月30日09時13分
か ぶさん 正月休みは探鳥する人が少なく鳥に近づくチャンスなんですが、年々元旦から多くの人に会います。同じ様な事を考えてか初詣の代わりの鳥詣なのかもしれません。 か ぶさんは鳥愛に溢れあらゆる野鳥に見識が高く、今年も見たことも無い鳥の写真で楽しませていただきました。 慣れない標準レンズだけでの観光?ちょっと気になります。望遠はホテルに置いて来てかな? 今年もお世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月30日09時23分
クレア4984さん 今年は孫台風の多い年でしたね(笑)。 今年は良い写真がいっぱいでしたね。鳥愛と鳥熱が高ければ良い写真が撮れるのだと思わせていただきました。飛翔写真のピント精度ものすごかったです。フレームに捉える技も。わたしは止まりもので頑張ります(笑) 今年も大変お世話になりました。 お孫さん達と良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月30日09時34分
me...さん なんでしょう? まだ1枚も撮っていない立場としては回答を控えさせ頂きます。どこかの政治家がいいそうな回答ですみません。(笑) 大手光学メーカーも素晴らしいですが、次から次へとレンズが出て来てついて行けません。望遠系のレンズがパタッと出なくなってしまった選択肢の無いメーカーにしました。me...さんの好きなレンズメーカーとの親和性が高いアチラの。いずれわたしも会津工場で作られたレンズ揃えたいので。∩^ω^∩ 最近ホッコリさせられるお写真が素敵です。me...さんのタグが面白くて毎度楽しみにしています。 良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月30日11時37分
こんにちは。 今年も沢山の作品を拝見させて頂きましてありがとうございます。 そして私の稚拙な写真を沢山見て頂きまして本当にありがとうございます。 本年も大変お世話になりました。 来年も宜しくお願い致します。 どうか良いお年をお迎えくださいね。
2023年12月30日13時14分
さななろさん こんばんは。 後半はお祭りばかりになってしまいました。始めたばかりですがいっぱい撮ってる内に自分が撮りたいものが少し見えて来た様な気がします。 お正月は富士山でしょうか? ご訪問いつもありがとうございます。 どうぞ良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月30日22時47分
菜の花畑のコミミンですか?羨まし~♡最高ですね お写真楽しみにしています。コスノビ誉めていただいて有り難うございます!見返してみたら、コメント戴いてたのにお返事をしていなくて!大変失礼しました m(._.)m 今年は 少し早めに撮りに行ったのでお花が少なめでしたがその分ノビタキの姿は見やすかったかな~という印象でした 来年もまた撮りに行きたいと思っています(^-^)コスモスに鳥がとまってくれるなんて 鳥撮影を始めなければ 知らずにいたこと 鳥からは沢山の感動を貰えていると思います幸せですね!
2023年12月31日08時13分
もくころんさん 最コメありがとうございます。 菜の花コミミは2年前のことでした。かわいい小鳥が好きなので猛禽類は小鳥探鳥の際に出会ったら撮る位なんですよ。コミミはブサカワなのと夕方活動の様で朝小鳥の夕方コミミのダブルヘッダーが出来るので行けました。コスノビはチャンスが無くて憧れでブログなどで見たりして指を咥えております。コメントしたあの写真程素晴らしいコスノビを見たことがありません。最高の1枚かと思います。 2021年三脚がズラリと並ぶ荒川の土手で三脚の脚の隙間から手持ちで撮ったコミミの写真がコチラ↓ 良かったら見て下さい https://photohito.com/photo/10248831/ https://photohito.com/photo/10257995/ 花絡みは写真映えしますね。 彼はネズミ探しに来ただけでですが。この辺り菜の花の香りが凄かった。 皆さん来ないかもと諦めかけた瞬間キタ〜の声。鳥の撮影は楽しいですね。 来年もお互い良い出会いがあります様に。∩^ω^∩
2023年12月31日10時53分
Katocyanさん コチラこそご訪問ありがとうございます。 今年は後半お祭りにハマりました。Katocyanさんもヨサコイ撮られてましたね。飛行機に車に花に風景と幅広く楽しませていただきました。 鳥から始めたカメラですが出会った蝶々を撮る内にそちらの道に。鳥を撮ってる方には飛行機を撮る人も結構いますね。時間無いんだから飛行機や電車には行くなよと言い聞かせてながら拝見しております。 来年も楽しみにしております。(笑) どうぞ良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月31日11時05分
pine-sさん かわいい鳥の写真見せていただきありがとうございました。キクイタダキを皆さん撮られていて久しぶりに忙しい冬になれば良いのですが。^^; どうぞ良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月31日16時04分
今年一年お付き合い頂きまして感謝です(^o^) ありがとうございます<m(__)m> 来年も宜しくお願い致します(^^)/ それでは良いお年をお迎えください(*^▽^*)
2023年12月31日17時35分
Night Ripperさん 木々の中をチョロチョロ動く鳥ばかり撮っております。将来何の役に立つのかは分かりませんが。^^; ご訪問いただきありがとうございます。 来年もよろしくお願い致します。 どうぞ良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2023年12月31日17時40分
松の間から顔を覗かせるキクイタダキさん可愛いですね。 私はまだ会ったことはないのですが、キュンとしちゃいます。 今年も素敵な作品を沢山見せて頂きありがとうございました。 来年も変わらぬご厚誼をお願いいたします。 よいお年をお迎えください。
2023年12月31日23時07分
yuka4
松葉の間から可愛いきくちゃんの顔が覗いていいですね 今年もお世話になりありがとうございました 来年もどうぞよろしくお願いいたします、よいお年をお迎えください(⌒∇⌒)
2023年12月29日07時56分