写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

run_photo run_photo ファン登録

街のリフレクション

街のリフレクション

J

  • 午後のひと時
  • 2024年 初ナンテン
  • 2024年 初詣
  • 2024年 初日の出
  • The best shot(komaoyoさんへ)
  • 年末の朝
  • 師走の夕刻
  • 薄明のグラデーション
  • 今年最後の満月 12月27日
  • 今年最後の満月 12月26日
  • 天空を流れる
  • 夜明け前の静寂
  • 青春の思い出
  • 金色の煌めき
  • 街のリフレクション
  • 洗練された街
  • 輝き始める街
  • 朝日に染まる白馬三山
  • 白馬の扇 八方尾根
  • 2696mの頂 唐松岳
  • 白馬の目覚め(komaoyoさんへ)
  • 2814mの頂 五竜岳
  • 冬の始まり
  • 港町のシルエット
  • 初冬の秋色
  • Plena
  • 都会の紅葉
  • 白馬三山に沈む天の川
  • 眩しい黄葉
  • 白馬三山の冬支度

B

大阪・LINKS梅田の歩道から。 商業ビルが林立する都会には幾重にも重なるリフレクションがあり、 多重露光をせずとも、時に自然風景に負けない幻想を生むときがある。 私はこのような都市風景も好きだ。

コメント11件

HAMAHITO

HAMAHITO

美しいリフレクションですね! 広告の人物の表情が入ることで臨場感が出てきますね。

2023年12月23日17時14分

ぶっちゃん

ぶっちゃん

こんばんは。 真っ先に美しい女性に目が行きましたよ^^ 多分見る人全員がそうだと思いますね! それにしてもこんな風景が撮れるとは只々羨ましい限りです!

2023年12月23日17時53分

1197

1197

こんばんは!素敵なスナップショットですね・・クリスマスソングが聞こえてきそうな素敵な街中ですね。

2023年12月23日18時10分

TU旭区

TU旭区

run_photo様 こんばんは。 この様な美しい女性が入ったリフレクションが有れば自然と眼が止まってしまい、カメラがあればまず撮影してしまいますね。素敵なアングルで収められましたね。宜しくお願い致します。

2023年12月23日19時01分

PEGA*

PEGA*

こんばんは。 都会で見る映り込みも素敵ですね♪ 右手の女性に視線を誘導させる構図が巧みです。 久しぶりに夜の梅田を撮ってみたくなりました。

2023年12月23日19時08分

run_photo

run_photo

HAMAHITOさん こんばんは。 ありがとうございます。 かなり大きな広告で主題にするのはちょうど良い被写体でした。

2023年12月23日19時16分

run_photo

run_photo

ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 私好みの美人さんだったので引き付けられるように撮りました(笑) でも、皆さんもそうですよね。

2023年12月23日19時19分

run_photo

run_photo

1197さん こんばんは。 写真から音楽が聴こえてくる。最高のお褒めの言葉ありがとうございます。 大変励みになります。

2023年12月23日19時22分

run_photo

run_photo

TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 これほどの美人さん、撮りますよね(笑)。 実は前々からここで1枚取れないかな、と思っていた場所でして、 夜に来るとこのような世界が見えました。

2023年12月23日19時29分

run_photo

run_photo

PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 人物のところは前ボケを入れず視線が合うようにしました。 そのように見ていただけて、、、成功です♪ 梅田の夜は昔と違ってフォトジェニックな街になりました。

2023年12月23日19時34分

run_photo

run_photo

SINCE2011さん こんばんは。 ありがとうございます。 今回は映り込みを大きく、前ボケも大きなインパクトが出るよう 大胆な構図にしてみました。

2023年12月25日18時53分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

  • 都市の彩り
  • 一瞬の静寂
  • 薄明の富士と星の残り香
  • 関門海峡の夜明け
  • 古刹の輝き
  • 闇夜に続く

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP