写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ムナ ムナ ファン登録

セグロセキレイ154

セグロセキレイ154

J

    B

    これは漂鳥なんでしょうか、最近見かけるようになりました。

    コメント5件

    もくころん

    もくころん

    セグロセキレイ ハクセキレイと同じ様にこちらではいつもいるように思いますが 留鳥では無いのですか?

    2023年12月18日18時47分

    か ぶ

    か ぶ

    図鑑では留鳥、一部が漂鳥となっています。ハス田方面には年中居ますね。 地元ホームでは冬場だけ見ます。ちなみに日本の固有種です。

    2023年12月18日20時24分

    ムナ

    ムナ

    >もくころんさん >か ぶさん コメントありがとうございます。 こちらではほとんど寒くなってから姿を見せますね。といっても真夏にも 見たことがあります。ホオジロなんかもそんな感じです。結局は留鳥か漂鳥 かではなくて、地域によって違いがあるのでしょうかね。他の日本固有種の 鳥さん達はどうなんでしょう。カヤクグリとかアオゲラやキジなんかはあまり 移動はしないように思いますが。

    2023年12月18日22時23分

    もくころん

    もくころん

    こちらでは、カヤクグリは冬 アオゲラ キジは年中居ますよ~アオゲラはなかなか撮れませんけど!!

    2023年12月19日13時08分

    ムナ

    ムナ

    >もくころんさん コメントありがとうございます。 それらの固有種は多分留鳥ですね。とすると漂鳥の個体が多いセグロセキレイ はちょっと珍しい固有種でしょうか。

    2023年12月19日20時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたムナさんの作品

    • モズ101
    • オオジュリン191
    • イソヒヨドリ49
    • 冬メジロ193
    • ヨーロッパトウネン17
    • オオアカハラ21

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP