苦楽利
ファン登録
J
B
道を間違えてでたらめに走っていたら、小さな池に出会いました。遠くの岸辺に白い花が群がって咲いているのがみえて、行ってみるとミツガシワ。妙高のいもり池とか数か所咲いているところは知っているけど、こんな山の中の小さな池に咲いているのかとうれしくなりました。 帰ってきて、Google地図で探したのですが池の名前がわからなくて。
日吉丸さん、コメントありがとうございます。 ミツガシワは、信州では今が咲き頃です。 東山魁夷のカレンダーをかけているのですが 6月をめくったら、「沼」というタイトルで ミツガシワが描かれていてうれしくなりました。
2011年06月02日21時16分
ほいほいさん、コメントありがとうございます。 湖面が穏やかだったので群れているところを撮りましたが 花がおもしろいので、もう少し花の形が見えるように撮るべき だったかと思ったりしています。
2011年06月02日21時18分
mizunara
へー、ミツガシワですか。実物は見たことないので、ぜひ花の写真も見たいです! 写り込みがまた綺麗ですね。
2011年05月31日22時29分