ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などを務めた明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅。 建物は木造2階建てで塔屋がつき、天然スレート葺きの屋根、下見板張りの外壁で、華やかな装飾が特徴のアメリカン・ヴィクトリアンの影響を色濃く残しています。
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、キーシカさん。 私も横浜に住んでいながらここへ行ったのは今回が2回目なんです(^_^;) テラスや喫茶室もあるので是非お出かけくださいm(._.)m
2023年12月18日14時10分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 とても特徴的な建物ですごく惹かれます^_−☆ 洋館と言えば神戸と横浜ですよね(^_^)v 私は大学の卒業旅行で神戸の洋館の辺りをOM-1をぶら下げてウロウロしたことがあります(^_^;)
2023年12月18日14時14分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、いかなごさん。 みなとみらい地区は近代的な建物ばかりですが、ここ山手は古いけど昔の横浜が残っています^_−☆ ここはいつまでも変わって欲しくないです(^_^;)
2023年12月18日17時41分
素敵な洋館ですね〜、このあたりはこういう建物が多いのでしょうか? いろんな洋館を眺めながらのお散歩も夢があって好きです。 憧れますよね〜、そこにいる自分を想像したりして(*^^*)
2023年12月18日20時08分
横浜山手の良さは、アメリカに行かないと出会えない過去の住宅建築に会える事。 かのF.L.ライトも当初のデザインはこんな感じです。今から100年以上も前です。
2023年12月18日20時46分
何度か行ったことがありますが、こんな構図があるとは。 丘の上にあるお城のような、素敵なアングルです^ ^ もう撮り切ったと思ってましたが、まだ修行が足りませんでした(笑)
2023年12月19日00時21分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 そうなんです、横浜の山手には洋館が多いんです^_−☆ この日もJRの石川町駅からここ経由で港の見える丘公園、元町を巡って関内駅まで歩きました(^_^)v
2023年12月19日09時06分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HIDE862さん。 建物にそんなに詳しくはありませんが、この辺りの建物を含めた雰囲気は若い頃から好きでした^_−☆ 歩くのもいいし、車でユーミンの歌詞で有名になったドルフィンからこっちへ走るのもすごく気持ち何いいです(╹◡╹)♡
2023年12月19日09時11分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、MONØEYESさん。 私も前回行った時にこのアングルでは撮りませんでした^_^; これもモレッティビールでの酔撮のおかげだと思います(笑)
2023年12月19日14時28分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 前回行った時はバラの花が咲いてい他のでバラの花とのコラボばかり考えてこんな引きでは撮りませんでした(^_^;) 逆光でなく青空バックで撮れたら良かったのですが…(>_<)
2023年12月22日00時32分
キーシカ
おはようございます 外交官の家だったんですね〜 たまに見る時はあったんですが 初めて知りました... いつか行ってみたです。(横浜に勤めていたのに何も知りませんでした)
2023年12月18日06時39分