写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

能登地震御見舞い申し上げます

能登地震御見舞い申し上げます

J

    B

    2024年元旦夕方16:00から2日朝にかけて130回以上、うち震度5弱以上9回最大震度7が1回発生しています。身の安全確保と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。大阪の病棟もすごい揺れでした。虚偽情報等拡散する事なきように気をつけて!  皆様ご存じの太陽柱の出た日。よく見ると沈む前の太陽が三つに見えていました。28日の朝、病院から見える東の空に太陽柱が出ていました。皆様良いお年を。 コメしても無反応なので備忘録として残してます。機会があれば見てください。コメしない人は投稿時最初からコメ欄閉じましょうよ。

    コメント6件

    komaoyo

    komaoyo

    esuqu1 さんへのコメ備忘録(この画には全く関係ありません)L1D20cでの空撮画に対するコメント。 やはり旧機種でも腐ってもタイというだけあってあらゆることを想定して設計されてる事だけはありますね。飛行性能だけでなく全てにおいて。開発時の意気込みを思うと初期のタイプも捨て難いです。カメラにおいても開発秘話とか意気込みが伝わってくる思いです。  というわけで私は今でもMaVic airで通してます。以前機材のアップデートしないの?と言われましたが、これ購入するのに当時の主力EOS1、EOS1NRS、EOS1DMⅢ、EOS5DMⅡ、EOS7D、EOSM3、600mm、Lレンズ3本他売却して購入資金作ったので、もう吐き出すものがありません。個人所有にはコレで充分です。金欠で次回の登録更新や保険を考えると国土交通省から抹消予定です。  コンデジはDSCーRX100初期型で3台使い続けています。新品で購入したのはこのDSC -RX100のみで、他は金融新品とか、借金の取立てとか、中古品ばかりをぐるぐる回してるような状態だった。  現有デジイチはもうぶっ壊れるまで使い倒してから今後どうするか決める予定。高価なRシリーズとか今更無理ですし、年金生活者の痛いところです。  四駆車は良いですよ。大きいのを買おうとせず小さいのでも充分雪道走破性は前輪駆動のみに比べ格段にUPします。高性能ドローン買うぐらいで手に入りますよ。  私は荷物も積めて雪道でも走ればと今話題のダイハツのアトレーターボの四駆を中古で買って乗っていました。冬は毎日のように凍結や降雪のある場所に住んでいましたが、結構な峠越えの道で他の車がスタックしているのを助けては、放置車の横をすり抜けて勤務先には定時までにいつも到着していました。荷物も(トライアラーとかいっぱい)積んで重量稼いでですが。  複数のドローンにリチュウム電池と充電用発電機とかたっぷり積めば積載量稼げますよ、きっと。  数泊のドライブもこなせる優れものでした。  連休なんて休みが取れなくて宿泊先の予約も取れなかったので、役員が海外出張している間に、家族で布団積んで夜逃げみたいにして信州方面巡りした時もSAのシャワー使ったりで、車内泊で出かける時も重宝していました。  ダイハツの経営陣が今回の不正の引き金でしょう。開発スピード優先って、乗る立場のお客様は眼中に無いとしか言いようがないですね。いい車提供してきたのに一瞬で終わりですよ。開発当初の意気込みをもう一度ですね。特に現場を知らない上層部に徹底して欲しいです。  担当の検査員の気持ちを考えると心が痛みますね。上からの有無を言わせぬ強力な圧力にどうにもならない状況にさせられたという方が適正でしょう。  検査は最後の砦とも言います。其処にこそ大きな権限を与えるべきでしたね。周りもみんな承知だとしたら体質を根本から変えるべきです。  社会に与える影響はかなり大きいです。従業員、仕入れ先に納入先、OEM製造納入先とかなりの損害補償が発生する事を、最初に経営方針に加味すべきです。企業は1社だけで成り立ちません、共存共栄共生の社会で回ります。営利優先顧客無視の開発速度優先なんて目標がそもそもの間違いだってことを思い知ったでしょうね。  安倍政権時代の森友学園みたいにうやむやに処理して欲しくない問題です。こういう時こそ検察の威信をかけて追及してほしいですね。  四駆が欲しいとのキャプションがあったので、ダイハツまで登場する事に。何度確認しても返答ないので、その都度追加してたらドンドン話が大きくなってしまいました。5〜6回は加筆したかなぁ。 以下同じ

    2024年01月09日12時09分

    komaoyo

    komaoyo

    maruta1213さんへのコメ備忘録(この画とは関係ありません)脳溢血で亡くなったミニチュアダックスの遺影に対するコメント。  悲しいことですが、いつかは巡り来る日。ご冥福をお祈りいたします。  飼いはじめの苦労とか、意思疎通が出来るようになってとか、いろんな想い出をいっぱい遺してくれた事でしょう。  動物を飼うという事は責任も含めて最期を看取る事。飼い主さんの想いも持ってこの世でいい修行を積んだ事でしょう。その徳で次は六道の畜生道から人間界に生まれ変わって、他を思いやれる人となって欲しいですね。  お子様が居られるならまたとない命の尊さを学べる機会でもあります。  この世に生を受けたからには、生・老・病・死は避けて通れない事ですから。  過去画を拝見させて頂きました。大変なご苦労があったようで恐縮しております。

    2024年01月01日14時29分

    komaoyo

    komaoyo

    秋田のたいさんへのコメ備忘録(この画には関係ありません)セレクトのオレンジ色の朝!へのコメント。 秋田のたい様、フォトパス時代から良く存じていました。  14Rエンド猪名川対岸(右岸)から朝陽さすランウェイをこちらに向かってくる画を撮るにはもってこいの12月中旬から下旬。  役員が癌治療で入院していた頃、看護の空いた時間に、副業で近くにあるクロネコヤマトの繁忙期バイトに通っていた頃、スズキRF900Rで行き帰りに立ち寄っていた場所。  以前から早朝狙い専門でお一人様(身体特長から左端のお方とお見受けします。未だ現役ロンリースナイパー)が自転車で駆けつけていましたが、電柱のサポートワイヤーが邪魔になり、小さな脚立に立って撮りだしていた頃から、  子供の学費の為RF900Rを売ってしまった後にもバスも走っていない早朝の暗い時間帯から池田の山手から1時間以上歩いて、  今話題の生産停止になっているダイハツ本社横を通り過ぎて撮りに行っていました。懐かしい光景です。いっぱい撮ってましたが、昨年一気に2万枚近く整理したもので版から削除してしまってますが、  イイ色合いに染まって、撮る人みんな幸せそうに見えてきます。  空気感を演出するには運と粘りが必要。夜中に小雪が舞っていたりした夜明けとか、湿度が高くて霜になる前の状態とか、空気が乾燥して埃っぽい時とかには結構ベイパー状態で朝陽に光る空気感が出ますよ。  皆さん「セレクトおめでとう」とおっしゃいますが、個人的にセレクト選定過去9回ありますが、未だにこのセレクトという選定基準がよく分からないですね。選ばれたからお気に入りが一気に増えるわけでもなく。トレンドはAiで勝手に選んでる気もします。  正月元旦の初日の出は32L千里川左岸に多くの方々が日の出だけ見に来られます。ここ猪名川は比較的空いていておすすめスポットです。  2024年元旦の日の出は病院から見える範囲ですが、雲は多いものの太陽は出ているようでした。

    2024年02月19日23時01分

    komaoyo

    komaoyo

    クロミロさんへのコメ備忘録(この画とは関係ありません)見張り番へのコメント。 スプレー缶での描画=大人の仕業です。 暇つぶしにやるというのが大半の心理状況らしいです。 スプレー買う金有ったらノートや鉛筆買えばいいのにと思ってしまいます。  多分された側の心理なんてクソ喰らえなんでしょう、きっと後で大きなツケが返ってきますよ必ずきっと、必ず(かならず)、きっとかならず。 それが因果応報。  その時に後悔しても、もう遅い。かわいそうな人達だと思います。 個人の感想です。

    2024年01月03日12時21分

    komaoyo

    komaoyo

    Oh.yeah (オーイェー)さんDSC_1777へのコメ備忘録(この画には関係ありません) 東華菜館の日本最古のエレベーター 1924年米国で製造、輸入されたOTIS製。 格子形の蛇腹式内扉や時計針式のフロアインジケーターなど非常に珍しい器具が備わっている、現存する日本最古のエレベーターです。 昇降は運転手による手動式であり、その操作盤・L字方向での二面開き扉等洗練された設計になっています。 「東華菜館(とうかさいかん)」は、1945(昭和20)年から営業を続けている中国料理店。この建物は、1926(大正15)年、メンソレータムでお馴染みのウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によって竣工。 ここはスルーしてはいけないポイントです。日本で最古級のエレベーターが未だ現役で活躍しています。  ここのエレベーターは是非見ておくべきですよ! オーイェー様

    2024年01月03日12時22分

    komaoyo

    komaoyo

    Y&Sさんへのコメ備忘録(この画には関係ありません)皆さん…撮らないんですか?に対するコメント。 コレは実にいいですね。なんで?撮らないの?  三脚で皆んな向いてる方向が同じということは、一点集中撮影でしょう。  高い講習料払ってこんな事しても腕は上がらないと(筋肉痛でなくて)思いますよ。  皆んな同じ設定で同じ飛行機で同じような画って・・・ 私は感性を信じます。失敗しても次があるさぐらいの気持ちで。  こうやって新しいカメラやレンズなどの機材を購入に導いていくんでしょうね。マルチ商法か、新興宗教みたいで同じような機材にレンズに三脚と横並びで、なんか沼へみんな足突っ込んでいるようにも思えます。人の欲求要望という欲が身を滅ぼすのです。写真は感性で撮るもの、スペックで撮るものではありません。撮れた気になるだけで満足したら、そこで成長は止まることになるでしょう。  プロじゃあるまいし、自分が思う画を狙い続けることの方がと思う今日この頃。今撮らないで、いつ撮るんでしょうね。気象状況は日々時間と共に刻々と変化します。一期一会ですよ、二度と同じ光景には逢えないですよ。  講師の話聞いてるより空を見ましょうよ!  私の機材じゃ日没30分が限度です。三脚立てても粗い画像しか残せないので、三脚は殆ど使いません。機材の長短含めての自分なりの限度を知るのも、沼にハマらぬ極意かも  現有機材はEOS70D、EF-S15-85、TAMRON SP70-300(A005 3本目)、SONY DSC-RX100初期型(3台目)、DJIのMAVIC Air 初期型、Osmo Pocket 初期型です。EOS70D以外が9割り方VTR撮影に使用。スチル写真専用で70D使用という使い方です。  フィッシュアイから600mmまで持っていた頃から比べると撮る(撮れる)対象は狭まりますが、機動性は格段に上がるようになりました。最近は病気になって、次来れるかわからないという思いで、毎回スチルと合わせてVTRでの記録も同時進行で進めています。数少ない機材ですが、回せばなんとかなるもの。機材だけがイイ作品に直結しないという事を学びました。病気も時にはイイ思考をくれるもの。 個人の感想です。 結局は、皆さん練炭狙いだったそうで、暗くなるのを待ってる状態だったということでした。チャンチャン

    2024年01月04日08時44分

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP