- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- 川原のジョウビタキ 2 DSC_6192
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
いつもの堤防道路で2羽のジョウビタキに出会いました。 (×1.3クロップ)
yuka4さん こんにちは。 ジョウビタキのテリトリーはどれくらいの広さなのか分かりませんが、わずか2kmほどの私の散歩エリアにオズ3羽、メス2羽いるみたいです。出会った場所も間隔あいているのでそれぞれ別の個体だと思うのですが確証はありません。他の冬鳥たちもポツポツと姿を見せてはくれていますが、なかなか出会えない中ジョウビタキに会えるだけでも嬉しいです。 今日こちらは朝方雨が降ったにも関わらず気温が20℃近くまで上がりました。庭の落ち葉を片づけているときキタキチョウが舞うのを見ました。明日は寒くなりそうです。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年12月16日15時31分
こんばんは。 今年の4/1までコチラにいたジョビコに早く渡らないとって思っていました。今年の夏に軽井沢のファン友さんがジョウビタキ幼鳥を何度か投稿されていて驚きました。渡らずに繁殖する個体もいる様です。 5羽もいるなんて羨ましいですね。∩^ω^∩
2023年12月16日21時51分
km85さん こんにちは。 見かける場所がそれぞれ離れた場所なので多分5羽はいると思います。別々の個体かどうかの確証はありませんが・・・ 軽井沢のジョウビタキの幼鳥の写真、私も拝見しました。高山で繁殖したという話は聞いたことがありますが、軽井沢で繁殖していることを知って私も驚きました。こちらでも繁殖してほしいなと思いますがこの夏の暑さでは無理かなと思います。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年12月17日13時15分
yuka4
今季そちらは尉鶲が沢山来ているようですね、 冬の旅鳥は年によって飛来にバラツキがあるようですが良い年になりそうですね こちらはどうか分かりませんが昨日・今日と嵐のようなお天気で様子見も出来ません(´・ω・`)
2023年12月16日15時19分