aya.t
ファン登録
J
B
只今、ドライフラワー作成中です。
yaetiti.netさん コメントありがとうございます。 これは最近 品種改良で作られているBLUE ROSEです。 先日、知り合いから頂きましたので写真に残しておこうと思いまして^^ 家の中で撮影したのですが 思うような画が撮れておらず、お外で撮った方をUPしました。
2011年05月30日22時56分
ひさびさの名曲だと思います。自然界では、バラには青い色素が絶対に存在しないことになっいてバイオテクノロジ-で人間(日本人)が造ったもだと聞いたことがあります。羽幌のバラ園にもあれば私も撮ってみようと思います。青い花というと、6月末~7月上旬の晴れた午前中に咲き、午後には枯れてしまうブル-エンジェルというとても珍しい花を富良野の四季彩の丘で見ることができるそうです。天塩にもブル-ポピ-という珍しい花があると聞いて、先日、仕事の合間に撮りに行って見ましたが、強風の中でのマクロ撮りだったのでサイケデリックなわけのわからない写真になってしまいました。ご参考まで・・・
2011年06月23日00時47分
BUGSYさん 聴きました! ひさびさの名曲かもしれませんね! PVもなかなか良い雰囲気で それこそ写真にしたい場面がいっぱいでした。 富良野には友人が居ますので機会を見つけてブルーエンジェルも見てみたいです。 ブルーポピーですか、これまた手塩とはかなり遠いですが・・・いつか見てみたいですねー。 情報通ですねBUGSYさんは♪ ちなみに私が撮ったBLUE ROSEはドライフラワーにしましたよ。
2011年06月23日01時08分
ayahaさんこんばんわ 日曜日に富良野にブル-エンジェルを見に行く予定で「四季彩の丘」に開花状況を確認したところ、今年はブル-エンジェルは植えていないとのことです。ガセネタつかませてしまってすみません。
2011年06月23日21時05分
tommy47さん こんばんゎ いらっしゃいませ☆ レインボーローズですかぁ~~ 見たことないです!! そのドライフラワーUPしてないんですか?w 是非 みたいです♪ コメントありがとうございます。
2011年08月12日01時45分
鶴見の彦十
こ、こ、これって 天然ですか?
2011年05月30日22時50分