写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small いなかっぺ928 ファン登録

懐かしのキハ82形

懐かしのキハ82形

J

    B

    青函連絡船の八甲田丸の船内にて

    コメント8件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、いつもお世話になっております、このお顔・・渋いな~^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2023年12月12日18時43分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    YaK55さんへ 今晩は! コメント何時もありがとうございます♪ 青森から函館までの青函連絡船での車両として、こちらの車両も主力として走行されていたかと思われます。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    2023年12月12日18時48分

    基線長

    基線長

    キハ82系は、デザインとしては、国鉄、JRを通して最高の車両だと思います。曲線で構成された姿が美しいですね(^^)。とくにこの大きな曲面ガラスは製造が難しかったのでは、と推測します。

    2023年12月13日06時08分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    基線長さんへ コメント遅くなってしまい、すみません(-_-;) 今晩は。 昔の車両は好きな車両ばかりなのですが、特にキハ81系、キハ82系、キハ181系の気動車は、最高だと私は思っております。基線長さんがおっしゃる通りに、大きな曲面ガラスの製造はかなり難しい技術だと思います。 実は、キハ81・キハ82・キハ181系の車両の鉄道本を複数持っているくらい好きです。

    2023年12月14日08時27分

    マスター

    マスター

    何と!? 船内にΣ(・□・;) 入場料を祓って入るべきでしたな・・・(^^;

    2023年12月13日23時37分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    懐かしいですねー ワタクシが行った時はやはりこの列車前で暫く脚が止まりました。 乗れれば良いんですがね、、、

    2023年12月14日14時06分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    マスターさんへ コメント有り難うございます♪ 今晩は! 是非とも、青森に行った際には、入場料を払って八甲田丸の中を見学してみてください!

    2023年12月14日20時57分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    Mr.Snowmenさんへ コメント有り難うございます♪ 本来なら、現役として運行していて、乗車して見たかったです(-_-;) ボンネット型の485系や583系の電車も悪くはないのですが、この気動車はどんな角度から撮影しても、カッコいいし、風格があるのではないかと私は思います( ´艸`)

    2023年12月14日21時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP