うめ太郎
ファン登録
J
B
昨日、三渓園のライトアップに出かけてきました。 ライトが灯り夜の帳が降りる前には、三渓園の大池が茜白に染め上げられて 綺麗な姿を見せてくれます。 こんな光景が撮りたくて、早い時間から大池の前で陣取りました。
ex-ICHIROさん おはようございます。 毎年、昼間に撮る日と、ライトアップは別の日に出かけていましたが、 今年は、同じ日ににしてみました。 ライトが灯ってすぐに大池の方に移動して、この瞬間を待ちました。 綺麗な光が満ちてくる時間の変化も楽しめて良かったです。
2023年12月10日12時33分
ぶっちゃんさん 昼間は普通に紅葉を楽しんで、ライトが灯るまでの間は、SF小説を読みながら、 時間を潰してました。 昨年は、天候がイマイチだったので、夜だけにしましたが、今年は天候に恵まれて、 綺麗な景色に出会て良かったです。 三渓園は同じ横浜市内にあるのですが、交通のアクセスがあまり良くなくて 1時間程度はかかってしまいます。
2023年12月10日12時38分
LUPIN-3さん 自然の色合いを先に楽しんでからのライトアップとなりました。 今年は、このシーンを楽しむことができたので、急いでアップしてみました。 空があまり赤くならないのですが、水面が綺麗に染まっていく姿は壮観でした。
2023年12月10日12時45分
よねまるさん 被災ぶりに三渓園の夕景を楽しむことができました。 暗くなっているので、紅葉とのコラボは厳しいのですが、三重塔は光で強調されていて 綺麗でした。 三渓園は、京浜東北線の横浜、桜木町、根岸の各駅からバスが出ていますが、私は往きは 山手駅から30分くらい歩いて、帰りはバスで横浜駅というのが多いです。
2023年12月10日12時50分
くまのやじさんさん マジックアワーという言葉がすっと出て来なくて、悶々としておりました。 ありがとうございます。 昼と夜の境目の時間、大池が綺麗な桃色に染まりとても綺麗でした。 久しぶりにこの瞬間を撮ることができてラッキーでした。
2023年12月10日13時12分
野良なおさん 4時ころから、ライトはつき始めるのですが、その時間帯は自然の光の方が強くて 段々と自然の光から人口の光に変化していきます。 この時間は、ライトアップの光が三重塔を照らして、大池は自然に光で染め上げらます。 丁度、昼と夜の不思議な時間が良いなあと思いました。
2023年12月10日13時15分
R380さん そんなに真剣に陣取りを下のではなく、この瞬間を狙って三脚を立て始めた方も いらしたので、その横でカメラを持ってしゃがんでました。 手持ちだったので、私は三脚を付けませんでしたが、ISOも500程度で獲れたので、 良い色になったかなと思います。
2023年12月10日13時21分
いかなごさん ライトアップの煌めくような光も素敵ですが、自然の光で映える光景も素敵だなと 思いました。 あまり、夕方にはいかないので、こんな色に染まった大池は初めてみました。
2023年12月11日01時03分
一息さん 昼から夜に変わる、不思議な光の演出を楽しむことができました。 こんな風に変わる景色を眺めていると、今日も一日穏やかであったことに 感謝したくなります。 本当に優しい色だなあと思いました。
2023年12月11日01時08分
♪tomo♪さん 優しいピンク色が、心を満たしてくれるような気がしました。 ライトアップも大好きですが、こんな光に満たされる光景を見ていると、 何か優しい気持ちになれるような気がしました。
2023年12月11日01時10分
YMchさん 他の方の写真で、この池が綺麗に染まる姿を見て、自分も体験したいと 思いました。天候に恵まれて、思っていた貢献に出会えて良かったです。 速めに出かけたので、昼間の紅葉も楽しむことができました。
2023年12月11日01時13分
おおねここねこ2さん 何時から始まるのわからないので、少し早い時間から待機モードに入りました。 三重塔を撮るなら、和船もいれないとと思いました。 柔らかな、ピンク色がとても綺麗な演出をしてくれました。
2023年12月11日01時38分
LIZALIZAさん 優しい夕景に出会って、良かったなあと思いました。 ピンク色の綺麗な色合いは、夢の中のみたいで素敵だなあと思いました。 三重塔のライトアップは始まっていたのですが、この時はまだ自然の光の 方が勝っていたようでした。
2023年12月11日01時42分
お月様さん 三渓園のライトアップは既に始まっておりましたので、三重塔の下の光と 池の近くの光はライトアップの光ですね。 昼の光が、いつの間にか綺麗なピンク色に染まってきました、段々と色濃く なって来る様子を楽しむことができました。
2023年12月11日01時47分
MONOEYESさん 三渓園のライトアップは数年前から始まったようでした。 最近は、ライトアップの前には、一度締めて別料金もありようですが、 三渓園は、そのままいられるので、ゆっくり時間の流れを楽しむことができました。
2023年12月11日02時04分
KBBさん 三渓園は、日本各地からの古建築を移築して再構成されたものなので、 三重塔も京都府木津川市の燈明寺にあったものとのことです。 マジックアワーの不思議なな光が、そんな感じを強めてくれたのかも しれません。
2023年12月11日06時38分
t_kameさん こんな風に染まる姿を、以前に見たことがあって、自分も撮ってみたいと思いました。 昼と夜のマジックアワーは、ライトアップが灯ってから静かに始まりました。
2023年12月18日21時12分
とちおさん 三渓園のライトアップは3年くらい前から始まったのですが、昨年は暗くなってからの 到着でしたが、夕景も撮りたくて少し早めに出かけました。 空が赤く染まり始まると、池の方が暗いせいか赤が綺麗に映っておりました。 今年は、天候にも恵まれ、綺麗な景色を見られて良かったです。 ファン登録も頂きありがとうございました。
2024年01月08日23時25分
ex-ICHIRO
こんばんは、うめ太郎さん。 三溪園の素敵な夕景ですね…お見事です(╹◡╹)♡ 人工的なライトアップよりも綺麗かもしれません(=^ェ^=)
2023年12月10日04時55分