写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

検証/1938年テッサーデジタル撮影(^o^;

検証/1938年テッサーデジタル撮影(^o^;

J

    B

    ご覧頂き有り難うございますm(_ _)m1938年製(昭和13年)Carl Zeiss テッサー7.5cmF3.5ノンコーティングレンズ 現代のデジタルではどのような写りをするのだろうと疑問が湧き早速実行(^o^;/ モデルはマネキー(^o^; 絞り開放 ピント面凄まじい解像力\(^o^)/レンズ中心部しか使っていませんが 中心部では3000万画素位なら軽く解像できそうです 85年前のレンズ!恐るべしCarl zeiss(ーー;)※詳細はコメント欄に

    コメント5件

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    ①セミイコンタの裏蓋を開く②ソニーさんカメラNex−6のレンズを外し セミイコンタのフィルム撮影面に密着③イコンタはシヤッタースピードB 絞り開放でシヤッター押し続け モニター画面を見ながらこの状態でNex−6のシヤッターを切る(^o^; シヤッター位置イコンタは左^_^ Nex−6は右ですので 手持ち撮影上手くいきました(^o^;/ 次回はゴムバンドか何かでカメラ2台を結束してお花さん撮影に挑戦して見ます(_ _;)                      ソニーさんカメラNex−6はAPS−c機1610万画素 画素密度で計算しますとフルサイズ換算約3700万画素 Nex−6で解像出来ればフルサイズ3700万画素でも解像出来る事になりますm(_ _)m                      発色傾向はフィルム・デジタル共通で 少しコッテリとした色合い(^o^;モノクロ撮影に適しているかもですm(_ _)m

    2023年12月10日08時04分

    Binshow

    Binshow

    お話を伺いますと何かものすごい事をなさっているようですね。古いカメラでこんな鮮明に映像を捉えられているのですから。レンズが喜んでいるように思います。脱帽です。またカメラ談義聞かせて下さい。来年も宜しくお願いします。

    2023年12月11日00時30分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    Binshowさん(^o^)こんばんはm(_ _)m嬉しいコメント有り難うございます(_ _;) はい(^o^)以前ソニーさんカメラNex−5のセンサーを外しマウント部に移動させフィルムカメラにくっつけ動画撮影されていた猛者(^o^;をユーチューブで拝見しましたm(_ _)mこれを思い出し真似をしただけです(^o^; この1938年製Carl Zeiss Tessar7.5cmF3.5はレンズコンディションが良くフィルム撮影でもかなりの解像力を認められたので デジタル検証して見ようと思い立った訳です(_ _;) 幼少期より好奇心が強く 未だに衰えない自身に困っています(^o^;/ いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

    2023年12月11日00時45分

    AHIROⅡ

    AHIROⅡ

    初めまして、この程ファン登録して頂きありがとうございます<(_ _)> 素晴らしいですね、兄がハッセを使っています、フィルムが高価になり 嘆いていました。 恐縮ですが、私もファン登録させていただきました 今後ともよろしくお願いいたします。

    2023年12月18日11時27分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    AHIROⅡさん(^o^)こんばんはm(_ _)mこちら宜しくお願い致します(_ _;) お兄さんハッセルブラッド!良いですね(^o^;最近フィルム価格が爆上がりしましてフィルムカメラを手放す方が続出(*_*;特にブローニー120フィルムを使用する方が特に減ったためlomographyは120フィルム価格を値下げしていまして一本1100円弱に(^o^;使って見た感想では写りはコダック系悪くない写りでしたm(_ _)m但し裏紙が少し滑りやすい紙質でカメラ装填時には注意(ーー;)その点だけ注意すれば普通に使えますよ(^o^; これからのご投稿楽しみにお待ちしております(_ _;) ご丁寧なご挨拶誠に有り難うございますm(_ _)m

    2023年12月18日17時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP