写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポチタマ ポチタマ ファン登録

廃れた武家屋敷

廃れた武家屋敷

J

    B

    ここは、近江 大溝藩の武家屋敷跡。 大溝は、織田信長の甥 織田信澄 が大溝城を築いたことから始まりました。 しかし、城主信澄が明智光秀の縁者ということで織田信長の三男信孝に殺されます。 以後大溝は荒廃したようですが、元和五年(1619年)分部光信が伊勢から入部し、この辺一帯は譜代家臣の住む武家屋敷町となったそうです。 今往時を偲ぶものは、この建物だけ。 数年前までは、庭も屋根も手入れされ奇麗だったようですが、今は廃れるままに放置されてます。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポチタマさんの作品

    • コーヒー缶
    • 滋賀の山村
    • 姫路から北陸へ
    • 鳥居本合羽
    • 太閤さんの井戸
    • 大庄屋の大広間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP