池ポチャ
ファン登録
J
B
藤の根、幹、枝そして花房と 普通のと大きさが全く違いますね。 そこからして神宿り感じがするのに みずじ~さまの描写で ここにど~んと座って花を咲かせている 藤仙人がいるように思えました。 素晴らしい表現と描写 お見事です!!!!!
2011年05月30日05時11分
Goodさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 この藤園には、歴史を重ねた藤木がたくさん有り圧倒です。 頭上を覆う藤色も見事なんです。
2011年06月05日22時53分
としむつさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 ここの藤園は本当に素晴らしいですよ。 是非、来年行ってみて下さい。特に藤のトンネルは感動です。
2011年06月05日22時55分
Kassyさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 見事な藤の大樹でしたよ。 どのようにしたら、このような絡み合う幹になるのは不思議です。
2011年06月05日22時59分
FRBさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 地面にカメラを置いて撮ってみました^^ 藤棚はもっと広いですが・・・15㎜では広角が足りませんでした。
2011年06月05日23時02分
jet55さん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 本当の、ド迫力の太い幹でした。 付けている花房の数も相当なものだと思います。
2011年06月05日23時13分
Pieceさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 私も、このようにすごい藤は、見たことが有りませんでした。 その存在感に圧倒されました。
2011年06月05日23時26分
KATOさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 そうですね。樹齢何年でしょうか。3桁はいっていると思います。 枝を張り巡らせ見事な藤棚を造り上げていました。
2011年06月05日23時31分
おおねここねこさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 幹の太さ、見事な花房、どれをとっても圧倒されました。 本当に、神が宿っているかも知れません。そんなオーラを感じました。
2011年06月05日23時31分
m.mineさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 巻きつくような太い幹は、本当に圧倒されました。 花もとても綺麗でした。
2011年06月05日23時38分
よねまるさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 見事に咲き誇り、藤棚を形成していました。 太い幹の存在感に圧倒されました。
2011年06月05日23時47分
鴨かもさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 重厚幹に圧倒されました。 北九州市なので広島から2時間~2時間半ぐらいです。 ここは、おすすめスポットです。9時ぐらい到着目標に^^ すこし遅くなると渋滞がひどいです。
2011年06月05日23時58分
kaiのpapaさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 そうですね。巻き付く太い幹は大蛇のようですね。 覆い尽くす藤の花はとても見事でしたよ。
2011年06月06日00時04分
イノッチさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 本当に降り注ぐ藤色のシャワーでした。 地面から見上げるように撮ってみました^^
2011年06月06日00時06分
三重のN局さん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 カメラを地面置いて、仰ぎ見るように撮ってみました。 どのようにして、この幹が成長したか・・・自然って本当にすごいです。
2011年06月06日00時11分
taizanさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 この幹の太さ、花の美しさは存在感がありました。 来年も見てみたいです^^
2011年06月06日00時15分
ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 幹の力強さに圧倒されました。 藤色に囲まれ心癒されました。とても綺麗でしたよ。
2011年06月06日12時38分
Satoshi kさん こちらこそよろしくお願いします。 お返事が遅くなりごめんなさい。 このド迫力ある藤の幹。ひときは存在感あり、そして見事な花を咲かせていました。
2011年06月06日12時40分
ひろぶぅさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 そうですね。自然の力ってすごいですよね。 どうしたらこのようになるのか不思議です。
2011年06月06日12時45分
梵天丸さん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 下から仰ぎ見るようにとってみました^^ 「シャンデリア」素敵な表現ですね。ありがとうございます。
2011年06月06日12時48分
ツトムさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 幹と藤棚を入れたくて、地面にカメラを置いて撮ってみました。 ちょっと傾いてしまいました(笑)
2011年06月06日12時50分
Tateさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなりごめんなさい。 絡み合う幹に本当にド迫力の藤の大樹でした。 一面を薄紫に染める花房。とても綺麗でした。
2011年06月06日12時54分
a-kichiさん いつもコメントありがとうございます。 お返事が遅くなってごめんなさい。 とても威風堂々とした藤の古木でした。 樹齢は100年近く経っていると思います。
2011年06月26日23時47分
小梨怜
巨樹巨木と言うのでしょうか。 スケールの大きさを感じます。 藤も見事に咲き誇ってますね。
2011年05月30日00時04分