写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポチタマ ポチタマ ファン登録

水辺のまち大溝城下町の日常風景

水辺のまち大溝城下町の日常風景

J

    B

    近江といえば手前の鮒寿しの看板。何気ない街角でも時折見かけます。 琵琶湖のニゴロブナを塩漬けにし、ご飯を重ねて漬け自然発酵させたものです。チーズのように臭く好みも分かれそうです。 塩で漬けてるため塩辛く酒のつまみには合わなかったですが、夏にお茶漬けにするといいかも。 その後ろの飛び出し坊や「とび太くん」は、滋賀発祥。あちこちで見かけます。 右側の水路は、町割り水路と呼ばれ、琵琶湖周辺の豊富な水を生活と防火に利用したものです。江戸時代初期に築かれ「大溝の水辺景観」を構成する一つです。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポチタマさんの作品

    • 止まった時間
    • 城下町の花手水と「とび太くん」
    • 棚田ハウス
    • 滋賀の山村
    • 夜明けを待つ
    • 北國街道の古い街並

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP