LIZALIZA
ファン登録
J
B
何のお花かわかるかしら? 実は びわの花 こんな寒い時期に咲く ちょっと毛皮のような萼につつまれて。。 寒くなってからひそかに咲いて 来年夏には美味しい実
sazanka83さん> おはようございます。ありがとうございます~ 密やかに咲いてますね。地味で目立たないので、ほかのお花とは時期をずらして咲いて、お花の少ない時期に虫さんに媒介にきてもらう戦略でしょうかね。 ちょっともふっとした萼が可愛いです。 実を結ぶのが夏だから、けっこう時間かけるのね~って思いました。
2023年12月03日09時25分
花の頃から、ふわふわとうぶ毛に包まれているんですね^^ ここからあの唯一無二の味が…そう思うと感慨深いです。 季節を思わせる落ち着いた色、とてもステキです。
2023年12月03日13時40分
MightyGさん> こんばんは。ありがとうございます~ 橙色のビワの実と違って、目立たず、地味な様子ですよね。それに、咲くのがこんな時期だし、みんなに知られず、ひっそりと咲いてるのかな~と思って、投稿してみました(#^^#) 子どもの頃、実家に大きなビワの木があって、食べ放題でした。なつかしいです。でも最近売ってるのを見ると、ちょっとお高くてびっくり!(笑)
2023年12月03日20時54分
しまむさん> こんばんは。ありがとうございます~ そうなんですよね。このうぶげが、将来の実をちょっと想像させますね。 人知れず、こんな寒い季節にお花を咲かせてるのかと思うと、愛おしくなりました。
2023年12月03日20時56分
レリーズさん> こんばんは。ありがとうございます~ 近所の野原(複数のマンションの共有地というところ)にある木なんですけど、夏に実が生ってるのも見ますけど、ちょっと小ぶりです。食べてみたことありますけど、ちょっと、う~ん・・ってお味でした(笑) 食べてみます?
2023年12月03日20時59分
yamajiiさん> こんばんは。ありがとうございます~ そうなんですか。寒いところにはないんですね。 こんな寒い時期に咲くお花、けなげですよね~ 冬に人知れず咲いて、夏に実がなるまで、長い時間、一生懸命実を作ってるのか~と思いました。
2023年12月03日21時03分
konabe6303さん> こんばんは。ありがとうございます~ こんな寒い時期に、ひそかに咲いてる姿、たぶんあまり知られてないかな~と思いました。夏に実ができるまで、長い時間、実を作ってるんですね。
2023年12月03日21時06分
*kayo*さん> こんばんは。ありがとうございます~ そうそう、よく祖父がヒヨドリを追っ払ってましたわ。うちの庭には、ほかにも果物の木がいろいろあって(桃とかイチジクとか。。)ヒヨドリはいちばんの敵でしたね~(笑) 私はちゃんと食べてましたよ。美味しかった(#^^#)
2023年12月04日21時44分
sazanka83
おはようございます。よく見つけられましたね、昨日琵琶の木があるところに行きましたが気が付きませんでした。防寒具を身に着けて・・・けなげです。
2023年12月03日08時41分