写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

裏原宿散歩---キャットストリートの影は長い

裏原宿散歩---キャットストリートの影は長い

J

    B

    童謡春の小川の原型ともいわれる渋谷川がここを流れていたそうです。暗渠化し変遷があり流行の発信地となった通りです。川の後ですのでうねっています。谷根千のへび道と同じです。 なぜキャットストリートと呼ばれたのかは諸説あるようです。 強い逆光に向けてみました。JPEG撮って出しです。

    コメント4件

    MightyG

    MightyG

    私はこのレンズの描写は両手をあげて素晴らしいと思います。 街並みの透き通った空気感。アスファルトのクリアな金属感。 にっしゃんさんの意図される描写じゃないかもですが、 私はこのAPOが付くレンズのシャキッとした描写がたまらなく好きです。 レンズには疎いのですが、そんな感じがします。 私はノクトンも持っていますが、一番のお気に入りは マクロAPOウルトロンで、やはり端正な色乗り、高精細でクリアな描写が共通してるように思います。 全くの個人的意見ですけれど… こちらの逆光に長い影の絵作りがとても素晴らしいです!

    2023年12月03日10時05分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    MightyGさん ありがとうございます。 30歳になったばかりの大昔、レンズの加工機械の開発をしました。今のパナソニック、当時の松下電器と共同開発でした。当時あの松下さんでも非球面設計に苦労された時代です。当時に比べるとASPH、非球面も普通になりましたね~成形だけでなく切削でもできるようになったというのですから進歩したものです。年寄りは昔話ばかりでごめんなさいね。 コシナのレンズ造りには職人のニオイがします。このサイトで写楽旅人さんから紹介されて以来の私の大好きな写真家、高橋俊充プロが貴方のレンズについて記事にしていますのでご参考まで。 https://www.toshimitsutakahashi.com/2023/01/spell-macro-apo-ultron-35mm-f2/

    2023年12月03日11時46分

    Hill photo

    Hill photo

    逆光耐性も強そうなレンズですね。良く分からないけど、手前の写真と含めコントラストの強弱に対して許容幅が高いような気がします。レンズは奥が深いですね。まさにレンズ沼。

    2023年12月04日14時23分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    Hill photoさん レンズフードは純正の半額のHaoge LH-ZM36を買いました。 相当の高画素機にも対応できるのでしょうね。 猫の小判にならないように気をつけなくてななりませんね。

    2023年12月04日14時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 海を眺めて
    • 谷根千散歩---のんびりや
    • お休みいただきました
    • 古民家---上がる
    • 願う
    • 梅花しだれる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP