写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

まねきねこ まねきねこ ファン登録

教林坊 ~スポットライト~

教林坊 ~スポットライト~

J

  • 奥の洲の風景
  • 奥琵琶湖朝景
  • 奥琵琶湖 雲海の朝
  • 金の生る木
  • 彦根城と満月
  • 初雪
  • 島に続く道2
  • 島に続く道1
  • 人は未知の世界を知りたがる
  • ジブリの世界へ
  • 湖北夕景 ~季節外れの黄砂の日2~
  • 湖北夕暮れ ~季節外れの黄砂の日~
  • 湖北夕景 ~この時間帯が好き~
  • 湖北夕景 ~三人三様~
  • 教林坊 ~スポットライト~
  • 秋の東光寺~いちょうともみじ~
  • 紅葉の東光寺山門
  • 湖東三山西明寺
  • お散歩フォト〜秋の風景〜
  • 富士山が見えると嬉しくなる♡
  • 風力発電タービンもよくまわります。
  • 晴れ渡る空風速7メートル
  • 見晴らしの丘公園キララコテージの朝
  • 夕日と新幹線
  • 霧の朝
  • わたしは幼鳥・・(*'ω'*)
  • コハクチョウがやって来た
  • 赤富士
  • 高ボッチからの絶景2
  • 高ボッチからの絶景

B

紅葉の名所にもなっている教林坊のライトアップがされているということで参拝させていただきました。 人・人・人、次から次へと人が絶えることなく団体で来られる方も多くて撮影には少し苦労しました。 お堂に座っておられる方は1時間以上もそこに座っておられるということで書院側には撮影チャンスを待つ方が沢山おられました。 三脚禁止になっていて思うようにうまくいかず、iPhoneで撮影。 iPhoneの方が綺麗でした。(笑)

コメント6件

Byco

Byco

オリジナルサイズで拝見しました。 胡坐かいて腕組みしている方ですか? 綺麗に写ってますね、さすがiPhone! もはや嫌がらせとしか思えませんが。。。(^◇ ^;

2023年12月02日15時18分

まねきねこ

まねきねこ

Bycoさん、教林坊は公開日が限定されていて、その時しか入れないので、この趣ある雰囲気をしっかり感じておきたいのかも知れませんね。みんな何も言わずにまっていました。人それぞれですね。 でも、この人が立ち上がったらみんな一斉にカメラを構えていました。(笑) 次から次へと人が耐えることなく、この人以外に人がいないのも、シャッターチャンスでした。

2023年12月02日19時38分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

落葉が地面を埋めてるようですね。 美しいです。IPHONEでの撮影ですか。進歩したものです。 座って悟りを開こうとしているのでしょうか。 中々人がいない時を採るのは至難の技かも。 かえって人が入って、良いかも知れません。

2023年12月03日20時03分

まねきねこ

まねきねこ

おおねここねこ2さん、私もそんな風に感じました。というか、向こう側では、なぜ、あそこにたくさん人が群れているのだろう?と思っていたかもしれませんね。 iPhoneの写真の鮮明さにはびっくりしました。 手前のライトの光線が少し見えるこのカットがいいなと思い投稿しました。

2023年12月03日21時01分

KAZUSUMI

KAZUSUMI

やはり三脚なしだとライトアップ時の撮影は難しいですよね…今年は昼にいったので来年はライトアップ時にいってみます!一時間以上も座っている方がおられたのですか、美しさに悟りを開かれたのでしょうね(*^^*)

2023年12月06日12時25分

まねきねこ

まねきねこ

KAZUSUMIさん、コメントありがとうございます。 三脚がないとISOをかなり上げないとためですよね。三脚があってもいつも夜景はうまくいかないのですが。iPhoneの写りにびっくりしました。私は来年は雨上がりの朝一番に行ってみたいです。(=^・^=)

2023年12月08日21時16分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたまねきねこさんの作品

  • 光芒の朝 Ⅱ
  • 初夏のゼブラ
  • 8月の星空1
  • 神秘のとき
  • 祈り
  • 気が付けばすっかり秋 ~2~

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP