run_photo
ファン登録
J
B
長野県白馬村にて。 残念ながら山頂は雲がかかってしまったが、 標高約1100mの白沢峠まで登ってくると、手前の山の表情がよく見えた。 後立山連峰をはじめ4つの山々が奥行き方向に重なり合い、 その表情はすべて異なっていて、まるで四重奏を奏でているようだ。
run_photo様 こんばんは。段々とダイナミックな風景になってきますね。この四重奏もお見事です。手前のカラマツから、迫る様に見える雪景色の山。あまり他では見受けられない画です。勉強させて頂きました。宜しくお願い致します。
2023年11月29日21時20分
ぶっちゃんさん こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 はじめは横構図で撮ったのですが今一つしっくりこず、 縦にしたところこのタイトルが浮かび、そのように撮ってみました。
2023年11月29日21時21分
TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 本作が最も標高の高いところから撮影したものです。 登り切って後ろを振り返った瞬間この景色が見え、ダイナミックさに感動しました。 望遠レンズの圧縮効果で一層ダイナミックさが増しますね。
2023年11月29日21時24分
1197さん こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 そうなんです、時間の流れを感じた光景でした。 最初は横構図で撮りましたが、「何か違う」と思って縦構図にしました。
2023年11月30日18時20分
ニッシー8さん こんばんは。 ありがとうございます。 スキーでは何度も訪れた場所ですが、北アルプスとカラマツの黄葉を撮りたくて、 この時期に初めて訪れました。 ニッシー8さんの撮る厳冬の信州・北陸、楽しみです。
2023年11月30日18時22分
PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 奥へ行くほど季節が進んでいる光景が素晴らしかったです。 青空でなく寒そうな雲もよりその雰囲気が出て良かったかもしれません。
2023年11月30日18時24分
デーデーポッポさん こんばんは。 ありがとうございます。 2次元の画に時間軸を埋め込む、仰る通り風景写真の醍醐味ですね。 この場所に行くまでこの光景はイメージしてませんでしたので、 高いところまで登ってきて良かったと思える光景でした。
2023年11月30日18時26分
ぶっちゃん
こんばんは。 縦撮りで一層四重奏が際立ちますね〜^^ 見事な風景写真に見惚れてしまいました。 有難うございます。
2023年11月29日20時45分