- ホーム
- Philosohist
- 写真一覧
- 石仏②(試し撮り)
Philosohist ファン登録
J
B
J
B
本来はAPS-C用なので盛大な周辺減光があります。 モノクロだといい感じになるかも・・・
canopus ㊡さん。 周辺光量落ちが大きいですが、ケラレとまでは行かないレベルで、 レンズの味としてとらえれば十分フルサイズで使用できます。 様々なマウントに共通して使用できるようにイメージサークルを 大き目に設計してるんでしょうかね? 絞りは2枚とも解放(F0.95)ですが、中望遠のボケとはまた違った 立体感が新鮮で、中々楽しそうなレンズでした。 暫く持ち出して色んなシチュエーションで試してみたいと思います。 canopus さんのバブルボケレンズもAmazonで20%OFFで気になってます。
2023年11月29日20時22分
Philosohist様、年始早々大変な事態に成ってしまいましたね。 ここ栃木でも、緊急地震速報の後に長い揺れを感じました、どうかご無事で有ることを心より願っております。
2024年01月03日09時07分
こんにちは。年始早々の地震はこちらでも大きな揺れでしたが、Philoshistさんのところはどのあたりなのでしょう? 大丈夫でしょうか?どうかご無事で、はやくおさまることを祈っています。
2024年01月03日13時59分
デルタ小僧さん。 お気遣いありがとうございます。 幸いにも私の住まいは所は目立った被害はなく、周辺も既に 平素の生活に戻っています。 良く撮影にも行っていた能登の惨状を目にすると心が痛みますが、 少しでも早い復旧を祈っております。
2024年01月05日08時22分
canopusさん。 お気遣いありがとうございます。 地震発生当初は鳥取に帰省しており、鳥取でも震度3の揺れでしたが、 能登の地震の詳細はテレビで知りました。 幸いにも私の住まいや周辺は目立った被害はありませんでしたが、 氷見や能登の惨状を見ると写真に収めていた光景が大きく変わってしまって ショックを受けています。被災地の少しでも早い復旧を祈ってます。
2024年01月05日08時26分
まねきねこさん。 お気遣い頂きありがとうございます。 私の所は富山市の東の端に位置しており、幸いにも目立った被害は ありませんでしたが、富山県内でも西部の小矢部・氷見あたりは 被害が大きかったようです。 能登は大変な状況になっていますが、少しでも早く復旧する事 を祈っています。
2024年01月05日08時32分
canopus
え、APS-C用なのにフルサイズで使えるんですか? そういえば私の買ったttartisan 100mm f/2.8 m42も、中判サイズのセンサーでも少し蹴られる位だと書いて有りました。以前持っていた85mmの中華レンズも周辺減光が無かったです、中華レンズのイメージサークルは大きいのでしょうかね。 絞り値が分かりませんが、これで開放でしたら中々の物ですね。
2023年11月29日18時21分