森の花
ファン登録
J
B
この時期に咲き始めます。12月には満開へ。 約五十年前、枝が接ぎ木されたらしいです。 近年は殆ど花を付けない年もありましたが、間引きや消毒を施して3年前から薄紅色の花が咲くようになったという。 その御努力にも感動致しました。 齢老いても、間引きや消毒で、満開にまで出来るとは。 人間も、変に欲張らず、ちゃんと剪定して間引きしながら、身体を傷める毒は消していくという作業が必要なのかしらと感じずにはいられませんでした。
HAMAHITOさん そうなのです。とても静か。一人で撮り放題です。 老子の"足るを知る"という言葉は本当に含蓄がありますよね。 国民の97%が幸福だというブータン王国。 ブータンの人たちは「知足者富」という事をよく理解しているのだそうです。 奥さんの俳優仲間:瑛太氏出演映画「アヒルと鴨のコインロッカー」にもブータン人が出てきます。Bob Dylanの「風に吹かれて」もnice選曲!
2024年11月15日17時47分
konabe6303さん こんばんは。 構図はカメラのメニューからモニターに三分割グリッドが出る設定にして、 分割線が交差する場所に被写体を持って来て、余白バランスを見ながら撮ったりしております。 黄金比とかも学生時代に叩き込まれたり。。 今は専業主婦ですが。。有り難う御座います。
2023年12月01日02時05分
gustaveさん 本当にそうですよね。抱え込まず捨てる事も大事。 侘び(わび)・寂び(さび)は漢字にすると含まれている寂しさを味わうのが至福。 ギュスさんが出張に行かれたニューヨークが、今、街角ピアノで放映されていました。 スティービー・ワンダーの曲「Isn't She Lovely?」を弾いていた男性に「一緒に歌ってもいいですか?」と女性が歌い出して、凄く素敵なセッション!! 好きな曲だから、胸熱くなりました。
2023年12月01日02時15分
HAMAHITO
冬の桜、見たことはありませんが、春の桜とは違ってきっと静かに咲くことでしょうね。 変に欲張らず…老子の"足るを知る"という言葉。今更ながら含蓄があるなぁと思う今日このごろです。
2023年11月28日19時43分