写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

山は白く

山は白く

J

    B

    法事の会場に向かいましたが山は降雪があったようです。 白くなっている山は虚空蔵山、確か1,000mくらいの高さです。

    コメント4件

    gustave

    gustave

    山があって紅葉に囲まれて…いいところですね(^_^)

    2023年11月30日23時48分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    gustaveさん 山の中を上信越道の高速道トンネルが走っています。 いったん抜けるとまた長いトンネルです。その山は戦国武将村上義清の居城として知られる葛尾城跡のある葛尾山です。 この町の真ん中を流れる千曲川の両側を山が挟んでいて、葛尾城ある辺りが一番狭くなっています。そのためここを通る人々から通行税をとるに監視が効いて都合よかったと思われます。村上氏は瀬戸内海の海賊村上一族の流れでしょう。信玄が謙信との合戦にはここを落とす必要がありました。 北国街道もこの街を通ります。 四季の変化がはっきりしている当町は、中央高地型の内陸盆地性の気候であり、年間を通して降雨量が非常に少なく、本州で最も降雨量が少ない地域です。 産業は戦争での疎開工場が発端で、モノづくり工業の街となっています。

    2023年12月01日06時52分

    gustave

    gustave

    こんばんは 地図で見てみました。葛尾山、城跡もあり歴史のある場所なんですね。歴史を教えていただきつつ写真拝見すると風景が生き生きしてくるような感じがします。解説ありがとうございます(^_^) 長野は友人が住んでたり、時々訪れたりして何となく自分にとっては好きな場所です。

    2023年12月04日23時54分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    gustaveさん 信州好きになっていただきありがとうございます。 各地、各街に歴史がありそこに住む人によって語り続かれています。 初めての知らない街を訪問して写真に残すなんてのも楽しそうですね。

    2023年12月05日07時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • セラスチウム
    • スポットライトをあびて
    • 谷根千散歩---のんびりや
    • タワマン天空雨模様
    • 剛健
    • 銀座でなく有楽町

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP