asuka
ファン登録
J
B
雨の中、静かに色づき始めたあじさい。 これからの色の変化が楽しみです。
あじさいさんこんばんはー。 コメントありがとうございますー。 毎日観察していた紫陽花ですが、このくらいの色がかなり好きです。 沢山の花の中でもっと色づいているのもあって、そちらも綺麗なんですが・・・。 「雨止んだかな?」って言ってるみたい!!とのコメント。さすがです!! 題名、これにしたかったなぁ。相変わらずの単純タイトル・・・。語学力つけたいです~。 水の重みにも気づいていただいてすごく嬉しいです。いつも丁寧に見ていただいてありがとうございますー!! これからも楽しみましょうねー!!
2011年05月29日21時44分
frogmanさんこんばんは。 コメントありがとうございます。 緑色をおほめ頂き嬉しいです。 緑は、ホワイトバランスで全然違う印象になるんだなぁって感じてます。 カメラがどんな風に撮るのか、撮った後に見るのも楽しみですね。 (フィルムもやってみたいなぁ) おほめ頂き嬉しいです。ありがとうございます。
2011年05月29日21時46分
msnrmさんこんばんは。 コメントありがとうございます。 微妙な変化、カメラを始めてなかったら気づかなかったかもしれないですねー。 何気なく見過ごしていたものが沢山あるなぁって感じています。 おほめ頂きありがとうございます。
2011年05月29日21時47分
うん。準備中ですね^^ 展覧会などの飼育された紫陽花は満開に咲いてますが、野生はもう少しですね^^ 薔薇が終わり、次は紫陽花。 本格的な雨とあいますよね^^ 優しいいろだなぁ・・・
2011年05月30日01時54分
三重のN局さんおはようございます。 コメントありがとうございます。 今年は早い入梅でしたね~。 梅雨ならではの写真、撮りたいですね。 三重のN局さんの雨のお写真も楽しみにしています。
2011年05月30日09時11分
あさぴんさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 私もこの色彩、好きです。 濃い色合いより、色づくか色づかないか・・・くらいの方が ワクワクします。 入梅しましたので、ちょっと雨写真が続きそうです。^^
2011年05月30日09時13分
アーキュレイさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 紫陽花、先週辺りから毎日撮っていましたが なかなか思うように撮れず・・うーん。花撮り難しいですねぇ。 でも、この花びらの先の部分だけいろがちょっと変わってきている様子が とても好きです。 アーキュレイさんの紫陽花も、楽しみにしていまーす。^^
2011年05月30日09時17分
おおねここねこさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 これから色づく紫陽花、これからが本番!というイメージを強くしたくて 葉の下に紫陽花という写真にしました。 おおねこさんの、鎌倉紫陽花も楽しみにしています。^^ 私も来月は鎌倉行きたいなぁと思っています。
2011年05月30日09時19分
いしころりんさんおはようございます。 嬉しいお言葉をありがとうございます。 「お母さんが守っているように・・」なんて、とっても素敵な表現ですねー。 そんなイメージを膨らましていただいて とても嬉しいです。 これからが最盛期で今は静かに準備中!というイメージだったので、また少し隠れた感じにしてみました。 でも、そんなストーリーを考えながら撮るのも楽しいですね。^^
2011年05月30日09時24分
まっちんちさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 そうですよね!植物は雨が降ると生き生きと綺麗になりますよね。 そんな新鮮な植物を見ると元気をもらえるような気がします。^^ いい季節ですね。
2011年05月30日10時16分
sokajiiサンおはようございます。 コメントありがとうございます。 わぁ!完璧なんて!! もう出せなくなるのでやめて下さい~! まだまだわからない事だらけなので、皆様から勉強させていただいています。 カメラをはじめた当初からみていただいているsokajiiさんにそのように言っていただいて とても嬉しいです。 とにかく楽しんで撮ろうって思っています!^^
2011年05月30日10時22分
おうざんさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 もう入梅です。いつもより、だいぶ早いです。 おうざんさんの地域との距離を感じますね。^^ 同じ日本ですが、こうやって全国の今を写真を通してみられるのも 楽しいことですね^^
2011年05月30日10時25分
清水清太郎さんおはようございます。 コメントありがとうございます。 絵心だなんて、めっそうもございません。 そんな言葉で、またプレッシャーを与える作戦でしょう(笑) 清太郎さんの梅雨の唸るほどの作品も期待していますよー。(わくわく)
2011年05月30日10時28分
のぶひろさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 紫陽花を見ると、鎌倉に行きたくなりますよねー。 私も雨の鎌倉行きたいなぁ。 和歌山の紫陽花もぜひ見せてくださいね。^^
2011年05月30日10時30分
Cariocaさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 写真を丁寧に見ていただきとても嬉しいです。 このうっすら色づいた微妙な色合いがいいですよね。 構図もおほめ頂きありがとうございます。
2011年05月30日10時32分
かみまさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 季節感があるとのお言葉、とても嬉しいです。 季節感は意識していることの一つです。 そういえば、葉は固く青々としてて、花びらはこれからって感じですね。 なるほどです。
2011年05月30日10時36分
kanakanaさんおはようございますー! コメントありがとうございます。 安らぐって言ってくれてありがとー。 私も撮りながら安らぎました。 この季節は雨に濡れた植物がきれいだね。 紫陽花撮りに行けるかなぁ。行きたいね。
2011年05月30日10時39分
anさんおはようございます。 コメントありがとうございます。 雨嫌いなのですねー。 私は、もともと雨は好きなほうなんですが、 最近はますます雨が好きになりました。 雨嫌いが治りそう!なんてとっても嬉しいお言葉を ありがとうございますー^^
2011年05月30日10時42分
esuqu1さんおはようございます。 コメントありがとうございます。 お花屋さんの紫陽花などはもう満開ですよねー^^ 自然の紫陽花も日陰のものは、まだ蕾が固かったり 場所にも寄って違うので その違いを見つけるのも楽しいですね。 私のこの色が好きなので、そのように感じていただけて嬉しいです。 ありがとうございます。
2011年05月30日10時45分
まだ柔らかそうな若い紫陽花の葉が幼い花達を雨から守るように、 懸命に雨を受け止めているような描写がたまりません☆ でも幼い花達はそんなことには気も留めず、雨の世界に興味津々のようで、 こっそりと下から外を覗き込んでいますね(^_-)-☆!
2011年05月30日19時15分
―A.C.T.ism―さんこんばんは。 コメントありがとうございます。 写真を丁寧にみていただいてとっても嬉しいです。 そして、小さなストーリーまで作っていただき感動してしまいました。 雨の世界に興味津々で。。。なんて、私からはなかなか出て来ない発想です。 そんな風に私の写真の世界を広げてくださって感謝です。 アクトさんありがとう~^^
2011年05月30日23時05分
大きな葉っぱの下に隠れるように咲いているみたいですね。 そこをこんなにステキに切り取れるのは、さすがasukaさんです^^ いつも花のいろんな魅力を教えていただいています!!
2011年06月02日01時02分
hisaboさんこんばんは! こちらへのお返事が遅くなり申し訳ありません。 コメントありがとうございますー!! 私もこの時期のあじさい、大好きになりました。
2011年06月03日21時08分
Yohoo!さんこんばんは! コメントありがとうございます~^^ 花は綺麗ですが、写真をはじめてから よく観察するようになり もっときれいに感じるようになりました。 まだまだ、下手くそ写真ばかりですがそのように言っていただけると 励まされます。ありがとうございますー!!
2011年06月03日21時10分
Satoshi Kさんこんばんは! コメントありがとうございます。 おほめ頂きありがとうございます。 お気に入りのあじさいが近所にあるので通っています。 こちらこそ、勉強させてくださいね!^^
2011年06月07日00時48分
asukaさんの撮る写真は素敵ですね 色づきはじめの紫陽花は今ではもう満開なんでしょうね こちら能登ではちょうど今色づきはじめなんですよ^m^ でもまだ梅雨入りしてないのでパサパサしてます(笑) 私もこんな切りとり方してみたいです…(*^_^*)
2011年06月16日21時50分
あじさい
きたーーー♪♪♪ asukaさんの『あじさい』嬉しいな☆ 眠たかった目が、一気に覚めました^^! 大きな葉っぱから覗く、生まれたての柔らかな紫陽花!! 雨、止んだかな?って言っているみたい^^ 今にも雫が落ちそうな葉っぱの、 水の重みを感じる描写の部分も、素晴らしいです!! 花びらの先の水色、本当にキレイ!これから楽しみですね^^♪
2011年05月28日23時44分