写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

komaoyo komaoyo ファン登録

とうとう廃止になりました

とうとう廃止になりました

J

  • 明るい年になるように
  • 好感は持てないが、驚嘆に値する人物
  • 快速特急『京とれいん』
  • 能登地震御見舞い申し上げます
  • 伊居田神社の龍
  • 久安寺の阿形像
  • 人生の詩篇
  • 移ろう彩
  • 紅葉の先の黄金彩
  • 彩の移ろい
  • 鵯越隧道
  • 夕暮れ時の空旅
  • 何ということでしょう、羽田で飛行機衝突事故
  • とうとう廃止になりました
  • とうとう廃止になりました
  • とうとう廃止になりました
  • 夕陽に照らされる機体
  • 朝陽に照らされる機体
  • サンピラー2023.11.23
  • 久々に焼けました
  • 秋色の中を走る
  • タイガース/バファローズ繋がり
  • 秋色大阪モノレール
  • 彩色モノレール
  • 夕暮れ阪急電車7000系
  • 橋梁を渡るトロッコ列車
  • トロッコ保津峡駅
  • 夕陽のモノレール
  • 夕陽と飛行機と大阪モノレール
  • レインボーサークル

B

今はもうありません。 コメント欄必ずお読みください。妙見の森ケーブルとリフト関連施設の運営は12月3日を最後に営業終了しました。能勢電鉄グループではありますが、従業員の方々この冬空にどうなるんでしょうか・・・ある意味冬支度・・・

コメント1件

komaoyo

komaoyo

1925年から営業を開始して、太平洋戦争で廃線となるも1960(昭和35)年に能勢電鉄により再開。巻き上げ機は1925年当時のものを使用。それから63年間動き続けて12月3日18:00の便を最後に幕を閉じた。 いつもながら、終わるとなると大勢の人が乗りにくるけど、コンスタントにみんなが利用していれば廃止なんてまだ先だった事でしょう。なんでもそうですが大局を見ず目先の自己満足便利優先だけでは公共交通は先細りどころか、移動手段も無くなる可能性もある事を肝に銘じる必要があるように思います。なくなってからではもう遅いのですから。田中角栄の列島改造から急激に鉄道がおかしくなってきた。道路を整備し過ぎて淘汰 ...

2024年05月05日13時50分

同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

  • 181系特急はまかぜ1号
  • 龍の玉と京友禅の林
  • 思い出を何時までも
  • 来年も行けたらいいな
  • 由良川橋梁を渡る観光列車
  • タキ・タキ・タキ・タキタキタキキキ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP