写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

小路を行けば

小路を行けば

J

    B

    関東地方も昨5/27に、早、梅雨入りとなりました。苔も良い色合いになってきたような。鎌倉駅下車徒歩約35分報国寺脇の田子の辻こみちでの撮影です。積まれた石垣に付く苔もまた魅力が。大通りから一寸離れたところを通ると、古都鎌倉の別の景色も発見できるかと思います。WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、トイカメラ風カメラ内現像。御礼コメントせず訪問いたします。

    コメント49件

    55555

    55555

    鮮やかな苔の色ながら、全体にしっとりとした雰囲気で とても素晴らしいです。

    2011年05月28日09時49分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    雨と鎌倉と、おおねここねこさん。これほど似合うものはないですね。

    2011年05月28日09時50分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    梅雨の季節には、その季節ならではのいい景色がありそうですね。 苔もいい感じです。おおねここねこさんがデジタルフィルター トイカメラを使うのは意外ですが、とてもいい雰囲気です。

    2011年05月28日09時55分

    三重のN局

    三重のN局

    いよいよ梅雨入りですね。 苔むす石垣がこの季節の化粧でしょうか… とても良い雰囲気がありますね。なせか滝の撮影に行きたくなってきました(^^)

    2011年05月28日09時57分

    毛糸屋

    毛糸屋

    苔生す石垣と竹製の生垣。静かに続く小道の情景が素敵ですね。^^

    2011年05月28日10時00分

    hisabo

    hisabo

    トイカメラ風で周辺光量減光ですか。 左手前のピント位置から緩やかにぼかす、 その先へ視線誘導が効いています。 一面苔に覆われた石垣、その質感やウェットな空気感もお見事です。

    2011年05月28日10時02分

    sokaji

    sokaji

    古都の良さがにじみ出てくるような作品ですね。 同じ緑の色に変化があって、とても落ち着いた 美しさがありますね。

    2011年05月28日10時11分

    gineybip

    gineybip

    凄い緑のコケですね。 短焦点レンズのボケ味が凄く良い感じです。

    2011年05月28日10時13分

    日吉丸

    日吉丸

    辻こみち・・ ずっと奥が少し明るくなって・・ なんとも鎌倉らしい苔色の奥行きですね。

    2011年05月28日10時25分

    NSeos50d

    NSeos50d

    苔生す石垣がしっとりと濡れて居るような様。 この日の鎌倉は雨が降ったのかなと思いながら拝見して居ります。 一歩踏み込めば、本当の鎌倉が観えて来るんですね。

    2011年05月28日11時12分

    うめきち

    うめきち

    梅雨入りで、ついに鎌倉の季節がやってきたという感じがします。 いい感じの苔で、行きたくでうずうずします(笑)。 古都の雰囲気がでていてとても参考になります。

    2011年05月28日11時45分

    m.mine

    m.mine

    この緑 素晴らしいですね。 さすがの描写力勉強になります。

    2011年05月28日12時52分

    Em7

    Em7

    うわ! これ好き! あ?場所書いてくれてますネ! うわーーーー キレイです~~~~ (*^^)

    2011年05月28日12時56分

    makosan

    makosan

    今年はカメラに出会って初めての梅雨! なぜか、嫌ではないんですよね^^ 火曜日の鎌倉トリップが楽しみになってきました^^

    2011年05月28日12時59分

    若

    いい緑ですね、私も最近ペンタの色に惹かれてK-5衝動買いしてしまいました。 また参考にさせていただきます(`・ω・´)

    2011年05月28日13時07分

    jaokissa

    jaokissa

    苔には雨が似合いますね。 トイカメラ、まだ使ったことありません…。

    2011年05月28日13時35分

    苦楽利

    苦楽利

    一面の苔に、鎌倉の歴史を感じます。 古都の持つしっとりとした美しさですね。

    2011年05月28日13時57分

    mimiclara

    mimiclara

    鎌倉は雨も似合いますよ トイの周辺減光効果も面白いですね トイっぽくないのが好きです^^ 左手前のピンが来ている苔むした石積みの描写・・・・・繊細で素晴らしいです

    2011年05月28日14時04分

    Piece

    Piece

    とても趣のある小路! さすが鎌倉ですね^^ なんといってもこの緑の石垣がいいですね~。 構図、光の当たり方など、スキがなく、 さすが、おおねここねこさんの作品だなと思いました。

    2011年05月28日16時17分

    斗志

    斗志

    とっても素敵な小路ですね~ 深い緑色の苔の雰囲気が鎌倉の街によく合います^^ 梅雨は嫌いですが、こういうお写真を拝見すると私も撮ってみたくなります。

    2011年05月28日16時36分

    daisaku3939

    daisaku3939

    コケが活き活きする季節がやってきましたね♪ コケ好きにはたまらない作品です^^

    2011年05月28日16時46分

    diary

    diary

    石垣の光景いいですね~。 梅雨入りしましたが、雨の日でも絵に なりそうですね!

    2011年05月28日17時02分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    こけの緑いいですね~ これはメモメモです。 メモメモ使わせて貰ってま~す。

    2011年05月28日17時18分

    t-zan

    t-zan

    素晴らしい苔の色合いですね。 雨の季節の落ち着いた雰囲気も大好きです。

    2011年05月28日17時26分

    Good

    Good

    苔のしっとりさが良く伝わってきます。 これから暫くは梅雨と上手く付き合いたいですね、カメラと共に。 Goodな作品です!

    2011年05月28日17時42分

    cantax

    cantax

    深みのある苔の緑が癒しをくれますね 心が落ち着きます

    2011年05月28日17時44分

    episode

    episode

    素晴らしい光景ですね。 やっぱり、この時季は苔も鮮やかですね。 気が遠くなるような、静かな時間の経過が感じられます。

    2011年05月28日17時52分

    かみま

    かみま

    すてきな色合いですね! 梅雨の鎌倉というと紫陽花をイメージしてしまうのですが 裏路地にはまだまだ素敵な場所があるのですね!

    2011年05月28日21時48分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんばんは、お邪魔します。 石垣いっぱいに広がる苔が素晴らしいです。 このような景観を何時の時代までも伝えたいと思います。

    2011年05月28日21時56分

    カズα

    カズα

    緑に耀く苔が綺麗ですね。 梅雨のしっとりした空気も伝わります。

    2011年05月28日22時02分

    duca

    duca

    苔むす石垣のある小道は しっとりして落ち着きます。 雨に濡れた石垣もきっと雰囲気でしょうね。 すばらしいです。

    2011年05月28日22時04分

    Trevor

    Trevor

    苔のしっとりした落ち着きのなかに ガツンとインパクトが さすがですね~ カメラ内現象、私全然使っていませんでした もったいないことした~

    2011年05月28日22時22分

    あおねこ

    あおねこ

    苔の描写、とても良い雰囲気です! こういう小路を見つけると、ついついカメラを構えてしまいますね。 素敵な一枚です。

    2011年05月28日23時26分

    あさぴん

    あさぴん

    これはすごい苔むし方ですね。 こんな素敵な小径があるなんて・・・ いつかゆっくり鎌倉へお寺巡りに行きたいと思っていましたが、 ついついこんな小径ばかり探してしまいそうな魅力がありますね(^^)

    2011年05月29日02時39分

    ma4mo

    ma4mo

    しっとりとした苔の色合いに鎌倉の風情を感じます。 私もちょっと横にそれて何か発見してみたいと思います。

    2011年05月29日03時50分

    じじぃ+

    じじぃ+

    苔の緑の彩素敵ですね!! 美しい~、苔大好きなので、素晴らしいです^^

    2011年05月29日10時13分

    Usericon_default_small

    *&y

    苔の奥深い色合いがたまりませんね。 何度か挑戦してみたもののこのように巧く撮れませんでした。 それだけにお見事だと感じます。

    2011年05月29日14時43分

    ぴちょん

    ぴちょん

    美しい!!! この先どんな風景が待ち受けているのか。 この小路を歩いてみたくなります。

    2011年05月29日16時47分

    AZU茄子

    AZU茄子

    こけがびっしりですね! しっとりした雰囲気素敵です^^

    2011年05月29日18時01分

    としむつ

    としむつ

    苔生した石垣が、美しく、趣がありますね。 奥にかけて少しボケが入っている所が、 また雰囲気が出て素晴らしいと思います。

    2011年05月29日18時03分

    nyao

    nyao

    緑色の壁、新しく感じれて気持ちよく見れました^^ 本当、綺麗な緑ですね^^

    2011年05月29日18時15分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    お邪魔しま。 苔って遠くでも絵になりますし、近くでアップでも 綺麗ですよね。報国寺周辺のしっとりした雰囲気 伝わってきます。

    2011年05月29日20時19分

    七色仮面

    七色仮面

    いよいよ梅雨入り。。 花菖蒲、紫陽花、蓮と楽しみな季節が続きますね。。 苔の感じと露出の感じとても好きです。。

    2011年05月29日21時20分

    TR3 PG

    TR3 PG

    薄暗い路地に苔生す石垣・・・刺し汲む光りに鮮やかな緑が目に眩しいですね♪ こんな小路が似合うのが鎌倉と思うのはσ(^_^)だけでしょうか・・・。 違った緑の世界、お見事です♪

    2011年05月29日21時37分

    池ポチャ

    池ポチャ

    苔むした石垣。とても味がある描写素晴らしいですね。 静かにゆっくりと探索したくなような光景に見入ってしまいました。

    2011年05月29日22時57分

    m-hill

    m-hill

    梅雨のこの時期にしか撮れない、しっとりとした雰囲気が なんとも言えず素敵ですね。

    2011年05月29日23時17分

    lllo

    lllo

    苔好きには、たまらない路ですね。

    2011年05月30日01時52分

    定丸

    定丸

    苔の生した感じといい、新緑といい、風情を感じます。 癒されます。

    2011年05月30日02時27分

    まこにゃん

    まこにゃん

    しっとりとした素敵な風情ですね。 報国寺はこんなに苔が生えるんですね。 また、鎌倉に行きたいです。

    2011年05月30日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • こいむらさき
    • 良いの撮れましたかⅫ(由比ケ浜)
    • 石段を飾る
    • 水子地蔵の願い
    • 五月雨の中
    • 見守る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP