白狐©
ファン登録
J
B
あ、クレーン めずらしいね~
おじゃまいたします。 モノクロでとてもかっこいいですね。 ビシッと切り取られさすがのハイクオリティーです。 このアングルからだとさらに迫力感アリですね。 んなわけないのですが、ぶつかりそうな緊張感も・・・・。(笑) クレーンが良い味です~
2011年05月28日08時47分
理想の構図といった感じですね。^^ そして奥にはクレーンが一基、風車を増やすんでしょうか? このモノクロの調子にピッタリな印象の空模様、 いや、その景観に合わせたモノクロでしょうか。 右下には飛行機かヘリでしょうか、飛んでますね、
2011年05月28日09時18分
大きな音を広げあいながら・・ ひたすらまわる・・。 フインドチッドはどこから 補給してるんでしょうね。 きっと自分の足元からのようですね。 そんな感じのこの絵が好きです。
2011年05月28日11時24分
これは実物を是非、見てみたいですねぇ~ どこまでも限りなく続くようで、目線を奥にやると…クレーンのアクセント。 狙い通りに視線を導かれてしまいました^^
2011年05月28日22時25分
モノトーンの風車が一直線に並んでカッコいい構図ですね! 旬の風力発電ですが、こんなにいっぱいあって騒音とか大丈夫なんですかねぇ? 埠頭で見つけた単品の風車の傍にいたら、結構な騒音が出てました^^;
2011年05月29日00時06分
初めてお邪魔致します。 m(__)m ちょっと前から、拝見しておりました。 いつもその物凄いコメント数に驚いています。 素晴らしい描写ですね~。 構図と角度と、サービス精神(?)が素晴らしいと思います。(笑) 風力発電って、オブジェとしては最高だと思いますが、残念ながら原子力の代わりには 絶対に成り得ないですね。もっと効率と安定的な発電力があれば・・・いいのですが。 これからも、お写真拝見させて頂きたいと存じます。 m(__)m
2011年05月29日23時43分
hisaboさんどうもです^^ お見込みの通り後段のモノクロ化です。 飛んでるのは多分鳶ではないかと。 なんか、海岸に鷲みたいのもいたんですが、これは鳶かな~と
2011年05月30日20時15分
eum88さんどうもです^^ 早速そういう動きが出たか! と思ったんですが、このときはなんかのメンテナンスのようでした。 あと2基で30なんですけどね~^^
2011年05月30日20時42分
kassyさんどうもです^^ 自然にないものを作りだしたりすると 自然に懲らしめられるのかも知れません。 これも自然のものではないですが、少しは優しいかも知れませんね^^
2011年05月30日20時57分
HARMONICS-1さんどうもです^^ いやいや~私なんかひよっこなんで、もっと凄い方いっぱいいますよ~ そうですよね、なかなか採算ラインにいかないんじゃないかな。 でも国が赤字補てんをしてやってもっと数増やせばいいじゃないですか。 25兆円もあれば足りるでしょう(笑) あ、こちらこそどうぞよろしくです^^
2011年05月30日21時13分
gorugoさんどうもです^^ ケンナさんはsorelaxさんが私が撮った鳥居のコメントで教えてもらったんですよね~ ケンナさんは洞爺湖?の伐採された木の新聞で読んではいたのですが、オロロンラインも撮っていたとは。 ケンナさんには足元にも及びません。私、才能ないですし(^^ゞ
2011年06月12日23時36分
池中ゲン太
おおーカッコイイー。風車がこんなにいっぱい... そして、締めにクレーン... 流石。
2011年05月28日07時54分