ペペロンターノ
ファン登録
J
B
「だれかこの憎しみを止めてくれ」 我々の世代ではすでに手遅れかも知れません。次世代に託すことになるでしょう。 明日のヒーローは君たちだ。可愛いベイビーたち、グリコーマンはいつの時代も見守っているぞ! グリコ食ってカニ食ってロッテ〇ア食ってア○ヒビール飲んで「愛チーズ」ってか。兎にも角にも「明日を、元気に!」 ちなみに「憎」を取ったら「しみを止めてくれ」、即ち「だれかシミを止めてくれ」になります。シミ取りのCMに早変わり・・・・なんつって(^▽^)/
コロンちゃ ↑これは良いんやね? 流石に飛び込むシーンは見に行ってへんけど・・・(^_^; この日も半分以上外国人やったかもね。 ここに来ると、日本なんか外国なんか分らんようになるんやて。 それにしても、大阪弁えらい上手くなったやんけ\(^O^)/
2023年11月19日18時23分
おばんどす^^ 阪神優勝の余韻は残っていましたでしょうか?^^ やっぱ外国人ですか。。。 で、憎しみ、 これは大阪市政反IR、反万博のシンボルなのです(≧∇≦) やってもやらなくてもシミは残りますw おんぶの子供がオトナになった時それはドス黒くなっているでしょう(怖) 嘆きの絶えない道頓堀ですなぁ~・・・ 2023.11.19. Sun. 残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ ほとばしる熱いパトスで 少年よ神話になれ… TeaLounge EG
2023年11月19日18時51分
TeaLounge EG様 やはり関西人、そっちの方に来ましたか(笑 冗談写真のように見えて(?)実はテーマはシリアスだったりします。 2007年以降(苦笑)、庶民の間でも対立(対決)姿勢が浮き彫りになってしまった大阪。 数年後、舞洲はそれこそ巨大なドス黒いシミで覆われるような予感がします。 対決は阪神とオリックスの野球対決だけにしてもらいたいものですが、当事者である大阪人である以上そうはいきませんからね。 窮鼠猫を噛むという諺があります。 たとえ敵わずとも最後まで噛み付いてやるぞ~~~!!!(^^)! それにしても・・・、阪神優勝パレードと万博を無理矢理結びつけて猛アピールすんなっちゅーの!! パレードしたかったら、スタッフに市の公務員を駆り出さず、経費も全額球団に出させろっちゅーの!!(`ヘ´) プンプン。 ああ、また愚痴ってしまった(笑
2023年11月19日21時40分
ニャン菜警部殿 犯罪=憎しみの後始末は警部たちの宿命ですもんね(^_^; そりゃあシミの一つや二つ増えても致し方がありません。 この世は憎シミ、悲シミ、苦シミ・・・、シミのオンパレード。 この世知辛い世の中、私はお優しい警部の慈シミにおすがりすることにします。 今夜はあそこに見えている「かに道楽」で、蟹のフルコースをたらふく奢ってくださいね(*^。^*) この際シミったれたことは言いっこなしですよ! ところで警部、最近シミだけじゃなく、小ジワも増えてきてません???(笑
2023年11月19日21時52分
こにゃゆきん先生 その疑問はかなり深いですね。 憎しみというのはマイナスパワーなのでしょう。 でも、時に憎しみが生きる力になる場合もあるかと。 マイナスをプラスに変換させて生き延びることで、結果的に将来何かを生み出すということになるかもしれません。 それが良いものだったら良いのだけれど・・・。 いつになく(?)真面目モードのペペ郎。 う~~ん、難しいね。 こにゃゆきん先生、分りやすく教えてくださ~い(笑
2023年11月20日02時20分
こんにちは。 私は憎しみを生きる力にしています。 過去に人間として許せない数々の悪行を受け、絶対見返してやる、 絶対オマエらみたいな人間になるかと反面教師にしています。 怨念とともに。。。 2023.11.20. Mon. いつだって need you だって need you そこらじゅうに キャラクターが見せる 奇跡の日々だ TeaLounge EG
2023年11月20日12時34分
TeaLounge EG様 なな、なんと、「怨念」ですか!(≧Д≦) その内、「だれかこの怨みを止めてくれ」の映像が出るかもしれませんね~。 確かに反面教師ほど、強力な先生はいないかもしれませんね。 人の振り見て我が振り直せ。 まさにその典型。 昔、大学を出てすぐ新卒で入った会社の研修合宿で、ある講師の人が仰いました。 「反面教師こそ最高の先生です」 研修の内容以上にその言葉だけが強烈に頭に残り、それを今でも座右の銘の一つにしているほどです。 実は私、昔「反面教師」という歌を作ったことがあるんですよ。 人間としては最低最悪なだけど、先生としては最高っていうのがテーマ。 いつかお聴かせしましょうか?(笑 今の時代、身近にだけじゃなく、手の届かない著名なお偉方にもそういう輩を沢山お見かけしますよね。 特に大阪には・・・(^_^;
2023年11月20日16時56分
ヒルツです。 若い頃にそこへ行きました。 ミナミで「しどろもどろ」に飲まされて財布が空になったどです。 ヒルツです。 タクシーのおっちゃんに美味いラーメン屋に連れて行ってと乗り込んだら・・・ 陸橋脇のヌルいラーメン屋に連れて行かれたとです。 ヒルツです。 明石焼きの名店に友達に連れて行ってもらっただです。 ひとくちで食べたら・・・ 口の中を火傷したとです。 ヒルツです。ヒルツです。。 その時の憎しみは消えない (笑)
2023年11月23日19時00分
ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 笑笑笑・・・ ナルホド、アレと引っかけたわけですね。 マックイーンのあのクールな表情でその台詞はいかがなものかと? いや、逆にウケるかもしれませんね(^^) 勿論吹き替えは宮部昭夫氏ヴァージョンで。 いっそもっと引っかけて、ヒル氏=ヒルシにするのも良いかも? 出来たての明石焼きを一気に口に入れるのはかなりの危険行為ですよ>_< お口に入れる前に、氷水に一時間くらい浸すと良いでしょう(笑 ところで、ヒルちゃん大尉はご自身の吹き替え担当声優は誰が好み? え?「それはヒルツ(秘密)です」ですって???
2023年11月24日00時36分
chagall様 おおにきです(*^。^*) 一人道化芝居だったりして??? 実は色々な位置、アングル、タイミング(あれは看板ではなく映像なのでCMが流れる一瞬を根気よく待つのです)で、長いこと構図を練っていたんですよ。 すると、上手い具合に肩車のベイビーが現れてくれました。 そんでもって、シャッターを切りながら、キャプションが頭の中に浮かんできたというわけです。 ちなみに、グリコとアノ人の奇蹟のスペシャルコラボも撮れましたよ。 それが何かはまだナイショ。 その内また投稿しますのでお楽しみに・・・(*^。^*)
2023年11月25日05時48分
「だれかこの憎しみを止めてくれ」凄いインパクトですね。グリコ看板以上にインパクトありませんか?これが大阪で一番有名な所にあるのが尚更ですね。意図は分からないけど、日本人ならなんの広告か気になると思います。
2023年11月27日19時27分
ペペロンターノ
一番乗りやけどラジャー了解(^_^)ゞ笑
2023年11月19日17時22分