写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

山茱萸の実

山茱萸の実

J

    B

    春に黄色い花をたくさん咲かせる山茱萸。 秋になるとさくらんぼのようなかわいらしい 赤い実をつけています^^ 千葉は昨夜からやや激しい雨。今は小康状態ですが 今日は一日雨降りの日かな…寒い>.<

    コメント16件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    宝石のような艶ですね。 白い花が咲いて、赤い実がなるんですね。 実が赤くなるのって不思議です。

    2023年11月17日09時16分

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ 干し柿にほしい柿~このところご近所さんは柿木次々伐採中ですぅ アジサイはどんな季節も美しいですね~ 赤い実ひとつ輝いてキレイ☆彡 サンシュユっていつも一回で言えないわたしです(^▽^;) こちらも音を立ててます~*.゜☂。:+*.゜。:+*.゜☂

    2023年11月17日09時33分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  きれいな赤ですよねぇ^^ いやいや、山茱萸の花は黄色い花です。でも、白もあるのかなぁ…。  そういえば、ヤマボウシもハナミズキも南天もみんな、赤い実がつきますね^^

    2023年11月17日10時06分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  おはようございます!あらら、ご近所の柿の木、伐採中ですか。  大きくなり過ぎちゃったのかな。大きいと柿の実も高いところは  届かないからかな…。  渋柿、一度やってみたことがあるのですが、多分心がこもっていなかったのか  カビてしまいました>.<今度は心込めてやってみたいんだけれど、渋柿がない…。    山茱萸。サンシュユって言うの難しいですよね。私はサンシュシュになっちゃいます^^

    2023年11月17日10時11分

    頂雅

    頂雅

    山茱萸の実 綺麗な赤。光輝いて素敵! 赤い実多いですね。目につきやすいので存在感 ありで嬉しいです。 紫陽花は遅くまで色の抜けないものもありますし 茶色になっても綺麗なんですよね。 熊を里に寄せ付けない為には柿の木の伐採が推奨 されてるようです。収穫されない柿の実は寂しげ ですねぇ。

    2023年11月17日10時34分

    ち太郎

    ち太郎

    可愛らしいです! これ、このまま食べられないかと思っちゃってます。 調べたら毒は無いようですが難しそうですね。

    2023年11月17日10時44分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは^^ 秋の実りですね。 心がホッとする光景です(*´▽`*) 葉の色との対照がいいです。 関西は雨が抜けました。 関東方面は今日一日冷たい雨と思います。 風邪引かないようにしてくださいね~(*^o^*) 2023.11.17. Fri. 残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ ほとばしる熱いパトスで 少年よ神話になれ… TeaLounge EG

    2023年11月17日12時17分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  ハナミズキほどたくさんは実ってませんでしたが、小さくて  赤い実はとてもかわいらしいですね^^赤いドロップ飴みたいです^^ 頂雅さんもこの時期の紫陽花、アップされていましたよね。  冬枯れの色褪せた紫陽花もとても魅力的ですね。まさにドライフラワー!    なるほどねぇ。そういった理由で伐採されケースもあるんですね。  知りませんでした。近年、熊が街中に…というニュースをよく耳にしますよね。  そう思います。せっかく実ったのにちょっと不憫だなぁと。

    2023年11月17日13時20分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  とってもかわいらしいですよ。赤という色も目立っていいですね。  野鳥たちが食べるのでしょうか。ちょっと大きいかもしれませんけど(笑)  ち太郎さん、食べてみたいですか。でも、やめておきましょう!苦いかもしれませんし>.<    

    2023年11月17日13時24分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  この山茱萸もそうですが、赤い実が多いですね。  とてもかわいらしくて、実は私も昨年初めて山茱萸の赤い実に  気づきました。そしてここでのファン友さんのお写真を拝見して、  今年も実っているかなぁと見つけに行った次第です^^ こちらはまだ雨降りですね。夕方には止むそうです。

    2023年11月17日13時30分

    しまむ

    しまむ

    秋の景色、どれも日差しを浴びて心地良さそうです^^ 柿の実は、少しずつ減っているということは…甘柿ですね♡⃛ 鳥たちは本当に器用で、こちらから眺めると実があるように見えて… 裏に回ると中身が綺麗にくり抜かれてて、やられたー!ってことがありますね笑 甘柿収穫の時には、何個か鳥のために残しておく景色…あれを見つけるとなんとなく心温まります^^ 山茱萸の艶やかな赤は、特別感満載!スズナリの赤い実りもいいですが、こんな風にポツンと実っていると、これから色の少なくなる景色の中で、宝物を見つけたような気持ちになれます! ああ、こちらも雨風とても強いです^^; 予約があって止むを得ず出かけましたが、さて帰ろうというお昼頃に最強の雨と風… 意を決して歩き始めましたが、途中から歩道の排水溝が池のように水浸しで絶句! 参りました〜( ´ö` ;)

    2023年11月17日13時42分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  今日は生憎の天気となりましたけど、比較的穏やかな  秋の晴天が続きましたね。暑いと感じる日もありました。  農家さんの畑の中の柿の木なので、おそらく甘いのだと思います。  時々、収穫のタイミングを逃して落下し、路上につぶれてしまっているのも  見かけたりします。  野鳥たちには餌の少なくなる冬場の貴重な食料なんでしょうね。  また来年もたくさん実りますようにと数個、また一つ枝に残す木守り柿というのも  ありますよね。いいなぁと思います^^ あらら、この雨の中大変でしたねぇ>.<かなり雨脚の強い時間帯がこちらでも  ありましたよ。どうか風邪をひきませんように^^!

    2023年11月17日16時45分

    miyamasampo

    miyamasampo

    一つだけ残った赤い実が宝石のように輝いていますね。短い秋の一時を感じさせてくれますね。

    2023年11月17日17時15分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  赤い宝石のようですね。また来年の春にはたくさんの黄色い花を  咲かせてくれることでしょう。

    2023年11月17日17時22分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 柿はきっと鳥たちが喜んで食べたのでしょうね(^^) 紫陽花は枯れた姿も魅力的ですよね、私もそう有りたいのは願望ですがしわしわです、笑 山茱萸の実はこんなに大きいのですか。 私が撮ったのは別の実だったのかしら(?_?) なんやかんや間違えてる自信はあります。 こちらも寒くて冷たい小雨、友だちと会う日お天気になりますように(^^)

    2023年11月17日19時01分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  数日前の*kayo*さんの山茱萸のお写真を拝見して、  春先に黄色い花を咲かせていた山茱萸の木を見てきました。  このような赤い実がいくつも実ってましたよ^^ いやいや、*kay*さんの撮られたものも山茱萸の実ですね。  葉が同じです大丈夫、間違えてないと思いますよ!^^ 雨が降るとさすがに冷え込みますね。大丈夫。強気でいましょう!

    2023年11月17日19時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • ナデシコ
    • 夏のみつばち牧場
    • 里山初冬
    • さくら道
    • バラが咲いた
    • 鉄橋を渡る音が好き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP