写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Melting

Melting

J

    B

    春の庭での撮影って どうしてもマクロ中心になっちゃいます タムキューの稼働率が高い季節ですね

    コメント44件

    a-kichi

    a-kichi

    ボケ味もさることながら、黄色の透き通るような美しい質感にうっとりですね。

    2011年05月27日22時21分

    たち Tati

    たち Tati

    緑と黄色のコントラストがとても綺麗ですね。

    2011年05月27日22時54分

    yuyu*

    yuyu*

    いや~すばらしい!!! もはや癒しの世界です(^^) 黄色と緑の対比もいいですねぇ!

    2011年05月27日23時47分

    aya.t

    aya.t

    強烈に可愛いですね! やっぱタムキュー羨ましいです!! マクロの世界は引き込まれます!!

    2011年05月28日02時31分

    sokaji

    sokaji

    タイトル通りとろけちゃってますね。 花びらも蕊も素晴らしいボケ具合ですね。

    2011年05月28日09時38分

    SeaMan

    SeaMan

    透明感のある綺麗な色ですね~ レモン色と言うのでしようか。 爽やかです(^.^)

    2011年05月28日13時28分

    air

    air

    a-kichi様 いつもコメント有難うございます いつも撮影するとカメラの液晶で確認するのですが その際にはNGだと思っていました PCに取り込んでから現像処理してみたら、思いのほか良い感じで ついUPしちゃいました(汗)

    2011年05月28日18時54分

    air

    air

    スパークス様 いつもコメント有難うございます。 いやいや、腕ではなくてタムキューのお陰ですよ マクロ撮りの際には、いつも絞り具合で悩むのですが この1枚は少しだけ絞り込んで被写界深度を稼いでみました ピントがしびやなマクロだと、つい弱気になって 開放絞りでは撮影出来ないですね 老眼入ってきてるから、ピントの山が掴みにくいって話もありますけど(笑)

    2011年05月28日18時57分

    air

    air

    たち Tati様 いつもコメント有難うございます。 これも背景はギボウシの群生なんですよ ホント、ギボウシに背景色ではお世話になりっぱなしです 肥料でもあげないといけませんね

    2011年05月28日18時58分

    air

    air

    yuyu*様 いつもコメント有難うございます。 ここまでぼかすといやらしいかなぁ~って思いますが 大きなモニターでみると圧巻でした 癒しの世界だなんて、最高の褒め言葉です 有難うございます

    2011年05月28日18時59分

    air

    air

    ayha☆様 いつもコメント有難うございます。 これ、カナダオダマキっていう外来品種なんです ニコンの在来種と比べると派手な色彩ですね でも、現実の色彩に近い感じに撮影出来て嬉しい1枚です マクロ・・・楽しいですよ♪ 是非挑戦してみてくださいね

    2011年05月28日19時02分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 逆光気味で透過光の効果もあったのだと思います 撮影しているときには、ここまでボケるとは思っていませんでした 嬉しい誤算の1枚ですね

    2011年05月28日19時03分

    air

    air

    αCMan様 いつもコメント有難うございます。 逆光気味だったお陰で透明感が出たのだと思います レモン色・・・まさにこの花の色ですね 爽やかな春らしさを感じていただけたようで、すごく嬉しいです♪

    2011年05月28日19時05分

    チバトム

    チバトム

    花の季節になりましたね 黄色と緑透明感のある色ステキです

    2011年05月28日19時44分

    air

    air

    ふじちゃん様 いつもコメント有難うございます。 いい黄色でしょ? この花が咲くと庭がパッっと明るくなる感じがします

    2011年05月28日20時37分

    air

    air

    チバトム様 コメント有難うございます。 花の季節・・・2月下旬から次々と花が咲いて楽しめる時期ですね この花が終わると次は夏の花達の出番です ギボウシやナツツバキ まだまだ楽しみは続きます♪

    2011年05月28日20時40分

    あさぴん

    あさぴん

    透明感のある黄色の花弁が、まさに緑のなかにとけ込んでいっています! 綺麗だなぁ・・・(^^)

    2011年05月29日02時25分

    air

    air

    あさぴん様 いつもコメント有難うございます。 カナダオダマキ特有の黄色って春らしい色彩ですよね 背景色と合った感じになって良かったと思える1枚です

    2011年05月29日05時46分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    お邪魔します。 オダマキってこんあ品種もあるんですね。 黄色と緑のコラボが美しです^^。

    2011年05月29日19時38分

    TR3 PG

    TR3 PG

    融けちゃいました(^.^) この黄色と緑の世界はなんとも言えない柔らかくて優しいですねぇ~♪ 補色の良い関係で素晴らしいです♪

    2011年05月29日20時52分

    air

    air

    迷子の旅人様 ホント、いつもコメント有難うございます。 オダマキってかなりの種類がありますね ナーセリーのカタログを眺めると、目移りするほどです(汗) 育てやすくて強健、サラリーマンガーデナーにぴったりですねぇ

    2011年05月29日20時53分

    air

    air

    TR3 PG様 コメント有難うございます。 補色・・・ですかぁ あまり意識したことがありませんでしたが 色の相性ってありますもんね 良いコメント有難うございます。 勉強になっちゃいました

    2011年05月29日21時26分

    tyodai

    tyodai

    トロトロで心地いいですね♪

    2011年05月29日22時59分

    TONKATSU

    TONKATSU

    久しぶりのコメです…。 このやわらかい雰囲気がたまりませんね!! やられてしまいました!!

    2011年05月30日01時05分

    skipper

    skipper

    何の花でしょうか? 背景のグリーンに、黄色い花が溶け込むようで美しいです。^^)

    2011年05月30日20時15分

    air

    air

    tyodai様 コメント有難うございます。 タムキューのお蔭で、良い「トロトロ」になってくれました ファインダー越しに出来上がりが想像出来ませんでしたが 狙って蕩けさせられるようになりたいものですね

    2011年05月30日21時03分

    air

    air

    トンカツ様 お久しぶりです コメント有難うございます。 逆光気味だったこともあって、良い溶け具合になってくれました たまにこうゆう1枚が撮れるので マクロは癖になります♪

    2011年05月30日21時04分

    air

    air

    skipper様 コメント有難うございます。 外来種の「カナダオダマキ」だと思います ギボウシの薄緑に、この花の黄色が溶ける感じ 上出来だったと自画自賛気味です(汗)

    2011年05月30日21時06分

    episode

    episode

    おっしゃるとおりで、 私も庭でマクロ練習の日々です。 凄くフレッシュですね。

    2011年05月31日00時28分

    air

    air

    episode様 いつもコメント有難うございます。 庭でマクロって、お手軽で楽しいですよね 育てている植物の生長記録にもなります しかぁ~し!関東も梅雨入り 曇天や雨で何となくジメジメ 機材を湿度にさらすのが怖い季節になってます(汗)

    2011年05月31日21時19分

    air

    air

    chiekou様 こんにちは コメント有難うございます。 いやいや!中望遠マクロで、適度な絞り具合 光の感じで意外に難しくないと思いますよ 明るいテンションでのコメント こちらまで気持ちが明るくなりました♪

    2011年05月31日21時21分

    越後屋心像

    越後屋心像

    花の写真は、簡単だと思い昨年頃から撮り始めましたが、その奥深さに悩んでおります。 airさんの素敵な写真の数々で、ガッチリ勉強させていただきます。

    2011年06月01日23時10分

    duca

    duca

    なんとも美しい色です! この蕊写り最高です。 黄花と背景の緑の組み合わせ素晴らしいマクロに 仕上がっていますね。 お見事でした。

    2011年06月02日20時18分

    air

    air

    小紫様 コメント有難うございます。 難しいですね・・・花撮りって 写真を始めたきっかけは 大切に育てた花や植物、庭の木々を美しいままに撮影したいってことだったんです でも、はじめてみると奥が深い! 機材や設定、構図・・・毎回試行錯誤しながら撮影していますね

    2011年06月02日21時21分

    air

    air

    duca様 いつもコメント有難うございます。 庭でのマクロ撮りは何度となくしていますが いつも絞り過ぎでピントの合う範囲が狭すぎ! 最近はブレない程度に絞り込むってことを覚えました 背景の色彩とバランスが取れて 春の感じが出せたなぁ~って感じの1枚です

    2011年06月02日21時24分

    キララ

    キララ

    黄色と緑の優しい色のコントラストにうっとりしました こんなふうに撮ってもらってお花も幸せですね

    2011年06月12日21時25分

    air

    air

    キララ様 コメント有難うございます。 いい感じの色彩になった1枚でですね 好きな花を綺麗に撮りたい!・・・写真を始めるきっかけがこれでした♪

    2011年06月13日20時53分

    かえつば

    かえつば

    花の黄色とバックの緑の色合いが最高ですね。 タムキューを購入しようと検討中です。 air様のマクロ写真をいつも参考にさせていただいてます。

    2011年10月02日20時24分

    air

    air

    かえつば様 コメント有難うございます。 イエローとライトグリーン 爽やかな良い組み合わせに出来た1枚です タムキューをご検討されているのですね キヤノンユーザーの特権、IS付の100mmマクロはいかがでしょうかね? マクロ撮りの大敵である手ブレを、あらゆる方向から防ぐ「ハイブリッドIS」機構 ニコンユーザーとしては羨ましいです! とは言ってもご予算もありますよね タムキューは廉価でありながら良いレンズだと思いますよ MFのフィーリングもいいし、ソフトで柔らかな描写がいいですね

    2011年10月02日20時37分

    lala327

    lala327

    初めまして<(_ _)> 透明感溢れるお花とバックの緑にうっとりです。 いつかこんな風に撮れれば・・と思います。

    2012年01月10日00時26分

    air

    air

    lala327様 こちらこそはじめまして♪ コメント有難うございます。 lala327さんは、既に「透明感」のある作品を撮られていらっしゃるじゃないですかぁ~ しかも歩留まりも良さそうだし・・・ この1枚は何枚も撮影した中からの「いいとことり」なんですよ(汗) ホント、技術不足を痛感している毎日です

    2012年01月10日21時26分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ

    2013年09月16日09時24分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます。 シンプルなお褒めの言葉、嬉しい限りです♪

    2013年09月16日20時33分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます。 シンプルなお褒めの言葉、有難うございます♪

    2013年09月16日20時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Bloom pretty
    • Echinacea purpurea
    • 春、来たる Ⅱ
    • 春、来たる Ⅲ
    • In autumn my garden
    • 憂鬱な春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP