あじさい
ファン登録
J
B
においばんまつり 漢字で書くと、中国語みたいに、みえませんか^^ リラックスした咲き姿と、色に癒されます。 数日かけて紫から白に変化するという花色も、神秘的! いつ見てもこんな咲き方なので、身頃を過ぎているのかどうか、分かり難いです・・^^;
実家に「イワイバンマツリ」という花があるのですが・・・感じからすると 見頃か、ちょっと過ぎた頃なんじゃないでしょうか? なんとも大らかな花ですよね(^^) 色が変化していくなんて、本当に神秘的ですね!
2011年05月28日01時42分
Pieceさん。 最初タイトルを、 『においばんまつりの晩祭り』にしようかと思っていたんですよ^^ でも、見た目の美しさをとって、漢字のタイトルにしました^^ たしかに!千切り絵みたいですね!!素敵なたとえ^^ 中国茶のジャスミンの仲間らしいので、考えて見れば中国語かもしれません^^; というか、間違いなく中国語の気がしてきました^^; 顔を近づけると、ジャスミンティーの香りが、確かにしましたよ^^
2011年05月28日22時37分
あさぴんさん。 『イワイバンマツリ』!!益々、お祭りみたいなおめでたい名前!祝いなんて! 身頃か、ちょっとすぎたごろですか!私もそんな気がしていたんです^^; ありがとうございますー☆ホントに、見ていて肩の力が抜けるような姿です・・ 色が変化していくなんて、一粒で二度美味しい?感じが、いいですよねー^^
2011年05月28日22時39分
asukaさん。 本当に、青紫の濃淡~白にかけて、さまざまな濃淡の色が咲き乱れていて、 見ごたえがある花(低木)でした! 今年、実は初めて見た花です^^ 花期も長そうですし、asukaさんのお庭に、どうですかー?? 毎日、観察のし甲斐があるかも・・!!^^
2011年05月28日22時42分
m.mineさん。 すみれ色と言っても良いような、可愛らしい紫が、可愛らしかったです^^ m.mineさんがこの花を撮ったら・・ただでさえ華やかな花が、 さらにドラマチックにパワーアップしそうですね!!
2011年05月28日22時44分
梵天丸さん。 紫って、一歩間違うと、気高いというか、高飛車な色にも見えたりしますが、 この花の場合、気の抜けた咲き姿にカバーされてか、とても可愛らしく見えました^^ 印象深く神秘的との事、とっても嬉しいです! 見た目も美しいですが、名前も負けないくらい美しいですよね☆ 私も、この季節の新たな楽しみが見つかった気分です♪
2011年05月28日22時46分
Piece
紫のグラデーション祭りですね^^ 濃淡効果で、紙ちぎり絵のような印象も@@!綺麗~^^ ちょっと中国茶みたいな名前ですね。 実際、ジャンスミンの香りがするらしい?
2011年05月27日23時28分